2006.10-12

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2006.10-12

2006.10-12

2006.12.31 祝!!今里筋線開通(8th Subway Line in OSAKA)

地下鉄太子橋今市駅 クリスマスイブの日に地下鉄今里筋線が開業しました。
しかし、私はその日に大阪にいなかったので、とある平日に今里筋線に乗りました。
本来ならば、新規開業した全駅のエレベーターチェックなどをしているのですが、仕事の合間にできるはずがなく、太子橋今市駅から今里まで乗車しました。
地下鉄太子橋今市駅は今まで、地上から改札階までは階段しかない駅でしたが、今里筋線の開通でエレベーターが付きました。
驚いたのは同じ駅なのにエレベーターの場所によって製造メーカーがバラバラ。
今里筋線へは地上から3回エレベーターに乗ることになります。
地上から連絡通路(とエレベーターのボタンはそう書いています)まで乗ります。
この連絡通路は今里筋線に対してのもので、谷町線へはこの連絡通路階が谷町線の改札階になります。
そこから今里筋線の改札階までエレベーターがあり、改札に入って、ホームまでエレベーターに乗ります。
ちなみに今里筋線から谷町線へはエレベーター1本で行くことができます。


今里筋線ホームの可動柵 今里筋線のホームは可動柵があります。
混雑する時に危ないのでホームドアに対して否定的な西九条ですが(理由はブログに書いていますので省略)、今里筋線程度の混雑ならあったほうがいいと思います。
写真の乗車位置の点字表示は可動柵があるからこと設置できたものであり、評価したいです。
また、ホームドアと違い、ホーム床面にドアのレールがないので見た目もきれいし、あそこでつまづく人もいないのでいいかもしれません。
地下鉄そのものは長堀鶴見緑地線と同じなのであまり新鮮さはありませんでした。
時期を見て、再度チェックしたいと思います。

2006.12.24 西九条舞の計画(Present from Santa Claus)

私、西九条は今日、クリスマスイブにとある場所に行くため、不在です。
しかし、クリスマスイブなので姪にプレゼントをする予定です。
ただ、私の本当のプレゼントはサンタさんがあげることになっていますので、姪が寝ている時でなければ渡せないものです。
姪の顔を見ることなく渡すプレゼントです。親の元には既に渡していて、姪が見えないところに隠してあります。
姪の欲しいものは分かっているので確実に喜んでもらえるものだと信じていますが、この計画がどうなるのか自分自身でも気になります。

2006.12.23 光の祭典(Hanatoro & Renaissance)

京都・嵐山花灯路2006画像 日曜日に京都・嵐山花灯路に行きました。
実はもっと早く花灯路に行きたかったのですが、雨が降ったり、(家族から)外出禁止令が出ていたのでこの日になりました。
しかもこの日は仕事だったため、仕事先から阪急電車で嵐山へ。
ただ、カメラを仕事場まで持ち込みましたが。
阪急嵐山駅に着いた時に花灯路がしっかり観光客を迎え入れてました。
渡月橋を渡って嵐山のライトアップをパチリ。

京都・嵐山花灯路2006画像 今年もひたすら歩きました。
竹林の小径のライトアップはフィルムカメラで撮影したほうがよさそうなのでここには載せませんが、昨年の分は西九条写真館に載せています。


京都・嵐山花灯路2006画像 今年は大覚寺の方も見てみました。
昨年もやってはいたのですが、時間がなかったので諦めました。
今年は少し早めに嵐山に行ったのと、嵐山の方でも行かないところもあったので大覚寺に行くことができました。
大覚寺のバス停の近くで豆球で地面を照らす手作り提灯が貸し出されて暗い夜道を歩きました。
周りが暗い中での明かりも嵐山とは違う趣を感じてよかったです。
しっかり見るには1日では少し辛いです。
来年も行きたいなと思いました。

OSAKA光のルネサンス2006画像 火曜日に中之島で行われているOSAKA光のルネサンス2006に行きました。
平日なので普通に仕事なのですが、場所が場所なのですぐに行けました。


OSAKA光のルネサンス2006画像 中之島図書館でウォールタペストリーがありましたが、人が多かったので正面から見れず、横から撮りました。
実は横から撮ってはいけなかったみたいで知らずに撮ってしまいました。
BGMと画像がマッチしていてきれいでした。

OSAKA光のルネサンス2006画像 ルミナリエや花灯路と違い、規模は小さいし、出店の類はないですが海上を運航する船もあり、大阪のクリスマスイルミネーションらしくて好きです。
今回3年ぶりに行きましたが、毎年行こうかなという気になりました。

2006.12.17 Norovirus(ノロウィルス)

いつもはノロウィルスに感染したといっても、テレビのニュースだけの世界でしたが、今年は職場の人間がかかったこともあり、身近におこるものと認識するようになりました。
幸い、現在は回復していますが、職業柄、こういうものは特に気を使わないといけないので、神経質になったりします。
食中毒は夏場に起こるというイメージがあるせいか、この時期、油断しがちです。
月並みですが手洗いやうがいをしっかり行って予防をしなければならないと痛感しました。

2006.12.10 Kobe Luminarie(神戸ルミナリエ)2006

神戸ルミナリエ2006画像 12月21日まで開催している、神戸ルミナリエに行ってきました。
今年で12回目なのですが、開催初日に行くのは初めてです。
とは言え、仕事がありましたので、夕食を摂り、元町に着いたのは夜の9時ごろ。
1時間ほどしか時間がありませんでした。
昔から使っているフィルムカメラと先日購入したデジタルカメラの2台を用意して行きました。
(ちなみにここの写真はデジタルカメラで撮影したものです。)

幸い、この時間になると人通りが随分少なくなってきているので、立って待っているという状態はなく、東遊園地まで楽に移動できました。
写真も混んでいたら撮れないですし、ちょうど良かったと思います。
毎年、ルミナリエ記念のスクラッチをしますが、10枚購入し、末等の500円が当たりました。いつもは200円のみだったのでチョットウレシイ。
三宮に着いたら消灯の22:00ごろ。今年も開催期間中にもう1回行けるかなと考えながら三宮を後にしました。

2006.12.3 迷惑メール許すまじ(I don't forgive annoyance E-mail.)

最近、迷惑メールで悩んでいました。
実は迷惑メールがあまりにも多すぎて、1回メールアドレスを変えています。
メールアドレスを変えたときにできるだけメールアドレスを公開するのを控えてきましたが、どこで調べたか分からないのですが迷惑メールが入るようになりました。
HPで使っているメールは自動的にPHSのメールに転送設定していますので、こちらの通信料がバカになりません。
迷惑メールが来てばっかりだと精神的に参ってしまうので、迷惑メールブロックサービスを使うことにしました。
これを設定してから迷惑メールが来なくなりました。
しかし、このサービスは別途にお金がかかるサービスなので、費用負担から考えると迷惑なのは変わりません。
HPの運営も大変です。

2006.11.26 信じられない食生活(Unbelievable eating habits)

先週の水・木・金と体調を崩してあまり食事ができていない状態でした。
気分が悪くて、ものを食べる気にならないといった西九条的にはかなり重い症状。
仙台で39℃の熱があったにもかかわらず、牛たん定食を食べている人間が水曜日に食べたものはカロリーメイトと豆腐半丁分だけだった。
木・金は水曜ほどではないけれど食べた量はいつもの半分以下。
いつも行っているバリアフリーチェックも今週は休みました。
来月はいろいろイベントがあるので小休止と考えました。

2006.11.19 Beaujolais nouveau(ボジョレーヌーボー)2006

ボジョレー・ビラージュ・ヌーボー 毎年第3木曜日はボジョレーヌーボーの解禁日です。
毎年のことですが解禁日に購入して、その日のうちに飲むことにしています。
昨年はコンビニで予約をしたのですが、今年は梅田にあるエノテカ大阪店で購入。
同じボジョレーヌーボーでもいくつかお値段が違うのですが、エチケットが一番かわいいのを選びました。
そして冷蔵庫に入れる前に写真をパチリ。

ワインと言えばチーズ。
毎年カマンベールチーズを購入していますが、スーパーでフランス産のチーズを発見したので、こちらを購入。
ワインを出したと同時にチーズを開け、パチリ。



ワインの味は昨年の方が良かったと思いますが、新酒らしい酸味がしてそれなりに味わえました。
来年はどんなワインができるのか楽しみです。

2006.11.13 祝!きんせい開店5周年(KINSEI 5th Anniversary)

私のHPのリンク集「西九条駅」にきんせいというラーメン屋のHPにリンクしております。
詳しいいきさつは省略しますが、私が常連になっているお店と言えば家族で出前を注文してもらっている食堂とかすし屋ぐらいしかありませんでした。
たまにきんせいに行っていたら顔を覚えてもらって、名前を聞かれるようになって、ホームページもあると答えたことからリンクすることになりました。
私がはじめてきんせいに行ったのは、開店して間もない頃だと聞いております。
開店当初に出されていたラーメンと現在出されているラーメンと全く別物なのは美味しいラーメンへの追求だと思っていますし、実際、その結果、Kansai1週間 ラーメン特集第1回(2004年)ラーメン大賞受賞までとりました。
そのきんせいが先週、開店5周年になりました。
私は特にプレゼントの類はしませんでしたが、ラーメンを食べてきました。
大阪で有名なラーメン店のひとつになりましたが、影ながら応援していますので、がんばってください。

2006.11.6 Pay-easy(ペイジー)

ペイジーって知っていますか?
私も名前だけは知っていたのですが、実は最近まで何のことかは知りませんでした。
ペイジーのマークのついている納付書ならインターネットバンキングや対応ATMから送金できるサービスと考えていただけたら分かってもらいやすいです。
それではただの振込みではないか?という方がいるかもしれません。
今までの振込では、振込先の金融機関名・支店名・口座番号や振込金額を入力する必要があったのですが、Pay-easyでは請求書に印刷されるなどの方法で通知される番号をインターネットバンキングやATMの画面から入力すれば、支払金額が自動表示される点が違います。
個人的にはインターネットバンキングは抵抗があるのでATMまで行くのですが、郵便局で扱っているのでありがたいです。
先週初めてPay-easyを使ったのも郵便局の窓口振込み扱いで窓口に行ったのですがそこでPay-easyを勧めてくれたのがきっかけでした。
振替伝票をATMの中に入れ、金額を確かめておしまい。
振替伝票に書いた住所氏名がコピーされた用紙が出てきました。
普通のATMの振込みでは第三者に住所と電話番号は送れないですが、これなら問題なく送れて、代金を回収する方も確認しやすいでしょう。
だからこそ納付書での支払いがいまだに健在なのですから。
中小企業ならPay-easy対応の納付書を作るコストも大変ですが、大企業とか自治体はPay-easy対応にして欲しいと思いました。

2006.10.29 MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)

10月24日からMNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)が始まりました。
携帯電話の会社が変わっても、使用料を払うと電話番号が変わらない制度です。
携帯電話会社としたら客からもらう手数料よりも経費がかかるので最近まで消極的だった。
私はやめる人のために携帯電話会社がお金を払うよりは契約者にサービスをして欲しいと思っているので、そんな制度は辞めて欲しいと思っている一人です。
しかし、私の身の回りにMNPを利用する(あるいはその予定の)人の話を全く聞かない。

メールアドレスは絶対に変わるし、今までの継続年数割引がなくなるデメリットがあるからでしょう。MNPを利用する人の割合も少ないようです。
私の携帯電話のメールアドレスは家族とごく一部の親戚以外の人には知らせていないので、メールアドレスの変更なんてすぐに知らせることはできるのですが、継続年数が長いのでこれをチャラにするのはもったいない話です。
(あと、PHSがあるので家族割引が適用されているけれど、携帯電話会社を変えると家族割引もなくなるのも理由にあります。)
MNPは一体どうなるのでしょうか?

2006.10.22 のじぎく兵庫大会(ハンディキャップスポーツ)

10月14日から16日までのじぎく兵庫大会がありました。
私が知っている方も選手として出場しましたので、観戦のため神戸に行ってきました。
競技場が神戸なので家からでも簡単にいけるところではあるのですが、選手の方はホテルで宿泊だそうで、快適に過ごせたとのことでした。
取りあえずは観戦なのですが、やはり、この日のために練習をしているので皆さんいきいきとしていらっしゃいました。
自由に見ることができたのですが、悲しいくらい外部の観客が少なかったです。
国体会場のひとつでした某市営球場とは全然違います。
(はっきり言って私が観戦した方が全国的に有名なところでしたが)
障害者スポーツがもっと注目されてもいいのにと思った出来事でした。

2006.10.15 トルコ原産の魚(Doctor fish)

ドクターフィッシュってご存知でしょうか?
トルコ原産のコイ化の魚で、人間様の古い角質を食べてくれる習性があるそうです。
ドイツではドクターフィッシュによる治療が保険適用の医療行為として認められているそうですが、日本ではフィッシュセラピーとして最近導入されたばかりです。
関西でドクターフィッシュをしているところがあまりなく、(スパワールドもあるらしいけど、HPに詳しいものが載っていなかったので却下。)関西で初めて導入したさがの温泉 天山の湯に行こうと思いました。
日帰り温泉施設ですので、夏に行くと家に帰るまでの間に汗をかくので、仕方なく涼しくなってから行くことに決めて、先週の平日、仕事が終わってから、天山の湯に行ってきました。
最寄り駅は嵐電の有栖川駅なので、阪急に乗って大宮まで行き、嵐電で有栖川駅まで。
駅に着いたらバス通りに出ると天山の湯が見えてきたので迷うことはありませんでした。
フロントは2階なのでエレベーターで2階に上がります。(11人乗りの駅にあるエレベーターと同じサイズでした。)
フロントで入浴とドクターフィッシュの予約をします。(ドクターフィッシュだけというのはできません。)
ドクターフィッシュはフロントの後でスタンバイしていますので迷うことはありません。
足湯みたいなところにドクターフィッシュを放し飼いにしていますのでそこに足をつけることになります。
そうするとすぐにドクターフィッシュの大群が足元に寄ってきます。
あまりにもこそばくて、笑ってしまいました。
それでも時間が経つと慣れてきまして、終了する頃(1回15分間です)には余裕が出てきました。
角質が取れたかどうかですが、ちゃんと食べているところを見ると少しは取れているのですが、劇的に変化があったかといえばそうでもない。
その微妙か変化が何度もそこに行きたくなる秘訣かもしれません。商売上手ですなぁ。
当たり前ですが、空いている時に行う方がいいと思います。その分、自分の足元に多くの魚が寄ってきますので。

お値段は15分で1,000円です。これに入場料(中学生以上1,000円)が加わります。
駐車場もあります。

行きたくなるようなお店が天山の湯の近くにあったので、今度は昼間に行きたいです。

2006.10.9 お月見のつもりが…(I intend to view the moon.)

10月6日は中秋の名月でした。
当日は忙しくて月見だんごを買うのが難しいと思ったので前日に千鳥屋で購入。
案の定、当日は忙しかったので、前日に買ってよかったと思ったら…
月見をする前に、すべて食べられていました。(TT▽TT)
しかも、
この日は天気が悪く月見はできないし、外食すると言い出すし。
月見の「つ」の字も出なかった一日でした。
月見だんごを購入した私は食べられないどころか、残骸すら見れませんでした。

来年は一人で月見をしようかといじけてみたくなりました。

2006.10.1 第33回国際福祉機器展(HCR2006)

今年も国際福祉機器展(以下HCRといいます)に行きました。毎年恒例になってます。
会場は今年も有明にある東京ビッグサイトです。見学する前の日に東京に行って当日の朝10時ごろから見学するのが私のパターンです。 今年のHCRは9月に開催されるので嫌な予感がしていたのですが(10月入ってから、新製品が発表されるケースが多いので)、なかなか収穫がありました。

まずは独立行政法人 製品評価技術基盤機構(nite)です。
HCRの会場では人間特性データベースの紹介と福祉機器のJIS規格のもとになるものを作成していると係員が力説しておりました。
データベースを見るには登録が必要ですが、関心のある方はご覧になられてはいかがでしょうか?

次に紹介したいのは、ワイズギアの楽楽(らら)という商品で、個人向けではなく、施設向けではありますが車いすのまま乗せることができて広い園内を介護者と回る乗り物です。
個人的には堺のハーベストの丘とか沖縄の海洋博公園あたりに設置して欲しいなと思いました。

最後に紹介したいのはユニバーサルテクノロジーズのカーナピュアという商品です。
保冷材のような物をベストに入れて暑い作業も少しでも涼しく行う代物ですが、暑いのが苦手な西九条は通勤の時に使いたいと感じたものです。
車いすの背もたれ部分に装着するタイプもあるらしいので、資料請求するのもいいのではないでしょうか?

また、今回はリハビリの機器や介護保険の支援ソフト、お年寄りの通報システム(家庭用)あたりの出展が目立った感じでした。 来年のHCRは今年と違い10月3日から10月5日までの水・木・金です。

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved