2008.1-3

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2008.1-3

2008.1-3

2008.3.30 西九条舞の計算

不本意なことですが、いつもは5回とも使う青春18きっぷを1回分使えないことになりました。
知り合いに1回分売るよりもチケットショップで売ったほうがいいかなと思い、梅田のチケットショップに行きました。
4月10日まで使えるチケットで1回分なので、業者にとって比較的売りやすいのでしょう。
2,750円で買い取ってくれました。
青春18きっぷの1回分は2,300円なので、450円分儲かったことになります。
もちろん、有効期限が短くなると買い取り額も下がるばかりか、買い取ってくれない場合もあるのですが。
これを逆に利用すれば、早いうちに使って残りをさっさと売るとさらに安くどこかにいけるのではないかと考えました。
例えば、使用期間開始直後に4人でどこかに行けば、残りの1回分はもしかしたら私が買い取ってくれた額よりもさらに高く売れそうです。
そんな計算をしてしまう西九条でした。

2008.3.25 西九条舞の動揺

先週の土曜日にお彼岸でお墓参りに行きました。
いつもなら車に乗せてもらって…なのですが、今回は私1人で行かないといけないため、電車&バス&タクシーです。
かなり山奥の霊園なので、バス停からも結構距離があり、荷物を持ってハイキングコースのような道を歩くほど体力がありません。
とはいえ、駅からタクシーだととんでもない値段になるため、ぎりぎりまでバスで行き、タクシーが待っているところからタクシーに乗りました。
(それでもタクシー代だけで1,000円近くするのだが。)
霊園には花が売っていたのですが、今回は親戚の方が事前に購入してくれていたのでそれを持っていくことにしたのですが、花をばら売りで購入していたため、それらをまとめて持っていくのとお花を飾るときが大変でした。
花を飾っている最中に、親戚の人が(花を買ってくれた人とは別人)お墓参りに来ました。

お彼岸で墓参りに来るのは別に珍しいことではありませんが、今まで何十回もお墓参りをしましたが、一緒にいくというのを除けばお墓参りのときに親戚には一度も会ったこともなかったので驚きました。
正直来ないと思っていた人たちがお墓参りに来たので、動揺してしまいました。
その方たちは車で来たので、帰りに駅まで送ってもらいましたが、あまりしゃべることなくお礼だけして車を降りました。
今となったらちょっと悪かったかなと感じていますが、それぐらい動揺していました。
私は免許がないので、車を運転することはないのですが、もし免許があっても、あの霊園だけは運転したくない場所です。

2008.3.16 西九条舞の案内

昨日、姉と妹と姪の4人で富田林にあるサバーファームに行ってきました。
サバーファームの入口 私は4年ぶりだと思いますが、私以外の人は今回が初めてです。
私が前回行ったときは近鉄富田林駅からバスに乗っていきましたが、今回は車で行きました。
(免許のない私は当然、乗っているだけですが…)
現地に行って改めて思ったのは「すごい山の中」。
富田林にあるのですが、ここからPLの大平和祈念塔がまったく見えません。
(注・私はPL教の信者ではありません)
あまり迷うことなく、サバーファームに到着しました。

イチゴ狩り 姪がイチゴが好きなので、イチゴ狩りができるというのもここに来た理由です。
ここは入場料(大人700円・子供300円)の他に、イチゴ狩りなら1区画1,000円で入ります。
ここがすごいのは広い敷地もそうなのですが、いろんなものが植えていることです。
ほうれんそうやブロッコリーなどの野菜もお金を払えば収穫できます。
農業体験なんてできないところに住んでいるので、こういうところは貴重です。
まったりした時間をすごせたと思います。
今回は車で行ったのでバリアフリーといえば、園内の車いすトイレや段差といったところになるのですが、車いすトイレは数ヶ所ありますし、段差もスロープがあるのでほとんどのところには行けます。
行けないのはイチゴを含めた収穫するものになります。
通路が車いすの幅よりも狭いので直に収穫するということはできないので、園内での楽しみは半減されます。
(入口に車いすの貸し出しはありますが…)
それでも農業の雰囲気を味わうにはいい施設だと思います。

2008.3.9 西九条舞の食欲

広島・宮島に行ってきました。
広島には年に2・3回行くのですが、いずれも日帰りのため泊まりがけで行くのは10年ぶりのことです。
今回は牡蠣を堪能する旅ということで、食欲全開モードに入りました。
(何を食べたのかはブログのほうを見てください。) やはり、新鮮な牡蠣は味が違います。美味しくいただきました。
広島は名古屋と同様、地元でないと食べられないようなものが多くて何を食べるか迷います。
今回の旅行でも食べられなかったものがあります。
これはまたアクセス各駅停車の取材で広島に行ったときに食べてみようと思います。

宮島へは広島駅から往路はJRで復路は広電で行きました。
往路は広島駅も宮島口駅も改札即ホームというアクセスするには申し分ないのですが、復路はエレベーターのある広島駅はともかく宮島口駅はJRを使うと跨線橋を渡る必要があり、車いすの方ですと階段昇降機に乗ることになります。
(私が復路に広電を利用したのは紙屋町で降りたかっただけなのですが…)
宮島に行かれる方は気をつけてください。

宮島についてから、できたてのもみじ饅頭をいただきました。
出来立てのもみじ饅頭を食べるのは製造場所のそばでないとできません。
もちろん、食べてばっかりではなく、厳島神社に行ったり散策したりと宮島での時間を楽しみました。
また、機会があれば泊りがけで広島に行きたいです。

2008.3.2 西九条舞の意志

堺に行ってきました。
久しぶりに阪堺電車に乗って。
最大の理由はHPの取材です。
とは言っても、それだけでは面白くないので、美味しいものを食べるのもいいかと思いまして、和菓子屋さんに立ち寄りました。
HPの取材には欠かせないフリー乗車券を持っているので、途中で気になるお店を見かけても(時間を気にしなければ)躊躇せずに電車を降りれるのが強みです。
今まで堺の街をゆっくり見る機会はなかったので、いい気分転換になりました。
駅売店で委託販売されている商品しか見たことがなかった、けし餅で有名な小島屋も見ることができましたし。
また、商店街が好きで駅前の商店街を歩いたら気になるお店を何軒か発見しました。
そのうちの1軒のうどん屋さんは定休日でしたので、後日、行ってきて食べました。
知らない街を歩くといろんなものを発見するのでやめられません。
今回は近場だということもあり、家を出るのが遅く、家族には「別に外出しなくても…」なんて言われましたが、意志が固いのか頑固なのかはわかりませんが、外出しました。
今週は久しぶりに旅行に行くので、楽しみにしています。

2008.2.24 西九条舞の退屈

実は最近、休日にどこにも行けてません。
風邪を引いていたのもありますし、外出するのにいいチケットがないこともあったのですが、正月にお金を使いすぎたのも原因であります。
(だから、今月の「西九条舞のグルメ日記」もエントリーが少ないです。)

最近のこのHPでこの日記しか更新していないような状態ですが、先週、アクセス各駅停車を修正しました。
実際に吉野方面に行ったのは今年の頭のほうなので、写真を取り替えただけではありますが、取材してそんなに日が経っていないのに更新できて良かったと思っています。
本来なら外に行っているときに更新作業に取り組んでいるので、やはり、外に行けないのは苦痛だったりします。
また、今日から外出を再開したいと思います。
外出そのものは毎回違うところに行くので退屈しません。
今週は本人が退屈な1週間だったので、この日記も退屈な日記になってしまいました。すみません。

2008.2.17 西九条舞の撮影

姪が通う幼稚園の音楽発表会が先週ありました。
平日にもかかわらず私は幼稚園の音楽発表会に行ってきました。
もちろん、仕事のはずがなく、仕事はお休みしました。
理由は姪が演奏しているのをビデオカメラで撮影するためです。
そのビデオカメラは私のものではありません。
姉が購入したものなのですが、この姉が超が付くほど機械オンチ。

Panasonicの最新機種を購入したのはいいけれど、使い方を全く知りません。

ということで、私が代わりにビデオ撮影をすることにしました。
このビデオカメラは購入して初めての出番です。
取りあえず、ビデオカメラは私がデジカメを姉が持ってスタンバイしました。

意外と感じたのは平日にもかかわらず、お父さんたちが会場にいたこと。
私が子供のころなんて、日曜日の運動会でもない限りありえない場面です。
それだけ子供を優先しているのだと感じました。
他の人がビデオカメラで撮っているところを見ると、合同で演奏しているのに、わが子が主役のように撮影しているのがわかります。
わが子が出ていない演奏は撮影をしていません。
撮影後、家に戻って録画媒体であるSDをDVDにダビングしました。
私のビデオ撮影はいつまで続くのでしょうか?

2008.2.10 西九条舞の幸運

カナダのアイスワイン「パラダイスランチ・リースリング2004年」 私が仕事から帰ってきたら、私あてにドコモから荷物が届いていました。
懸賞に当たったようで、その商品でした。

カナダのアイスワイン、PARADAISE RANCH ICE WINE RIESLING(パラダイス・ランチ アイスワイン リースリング)の2004年物でした。
ちなみにこのメーカーのHPはこちら

アイスワインは、凍ったワインのことではなくて、天然状態で凍ったブドウから生産されるワイン(つまり、収穫時にブドウが凍っている状態)で造られるワインで甘いワインが出来上がります。
普通のワインと比べて手間隙かかるため、必然的に高価なものになります。
ですので、以前にカナダに行ったときにアイスワインを買わずに帰った記憶があります。

そんな過去があったので、アイスワインが懸賞にあったので応募したらあたって幸運でした。
結構高級品なのは知っていましたが、デパートで購入したら20,000円ぐらいするみたいです。

間違っても、ポケットマネーでは買えないような代物です。
しかし、飲むときは翌日のためにとっておくとか言うようなことはいたしません。

ボトルを空けたら最後まで飲みきります。
次の日に残したら美味しさが半減するからです。
ワインの量も375mlでよくあるボトルの半分の量です。(値段は先程書いたとおりです)

夕食にワインを空けて飲みました。
今まで飲んだどのワインよりも甘く、アイスワインの凄さを感じました。
カナダに行く機会があったら、免税店でアイスワインを購入したくなりました。

2008.2.3 西九条舞の実力

ヘキサゴンドリル 私、西九条は毎週水曜日はクイズヘキサゴンUを見ています。
この番組を見ていると意外とクイズは強いと思うので、今、書店で売っている「ヘキサゴンドリル」を購入しました。
右写真は実物で、下の表が西九条の点数です。

このドリルは番組の前に行われる予選テストで、過去の予選テストの中から12回分をピックアップしています。
もちろん、この中にはどの芸能人がどれだけ点数を採ったか書いてあるのですが、著作権に引っかかりそうなので、あくまでも私の点数のみ書かせてもらいました。
当然、問題の内容も伏せておきますが、思ったより難しかったとだけ報告しておきます。
この予選テストのルールは…

@問題は50問で1問につき1点。
A選択問題はなく、すべて記述式。
B制限時間は15分。
C番組の流れから考えると、指定された場合を除き、解答はひらがなでも可(と思われる)。

西九条の場合、10分程度で解答しましたが、分からない問題は空欄のままにしました。
12回分の平均点は35.83点という結果でした。
私だけではもったいないので、他の人にもやってみようかと思います。

第○回点数(50点満点)
第1回35
第2回38
第3回27
第4回39
第5回32
第6回37
第7回38
第8回40
第9回38
第10回37
第11回37
第12回32

2008.2.1 西九条舞の応援

1月21日(月)に大淀にあるShangri-La(シャングリラ)BRIGHT(ブライト)のデビューライブがありました。
私自身、この4人組のことを知らなかったのですが、ある方のお勧めということもあり、ライブに行くことを決定しました。
ライブ当日、Shangri-Laに行ったらものすごい行列でなかなか入れなく、幸先のいいスタートではなかったかなと思いました。
ライブ会場はオールスタンディングでしたが、それでもスペースはあまり余裕がなく、真冬にもかかわらず汗をかきました。
しばらく待った後、ライブがスタートしました。
あまりにも凄い歌唱力で聞き惚れました。
西九条、今年一押しのアーチストに決定しました。

後日、深夜のテレビで彼女たちのアルバムのCMがあったり、音楽番組に少し出ていたりして、これからの活躍を期待したいところです。
本当はライブ会場でCDを買いたかったのですが、かばんがなかったので、ずっと手に持って帰るわけにも行かず諦めましたが、近いうちに購入したいと思います。
そんなところから彼女たちを応援したいと思います。

2008.1.20 西九条舞の弁解

実は西九条舞の正体を知っている人はあまりいません。
15,6人(西九条舞の推計による)といったところでしょうか?
私の家族や親戚は私がHPやブログを開設していることすら知りません。
今の職場の人間も知りません。
ですので、ブログで書いていることをそのまま話しても「同じことを言って」なんて言われることはありません。
連休明けの火曜日に私は福井で購入してきた水羊羹を職場にもって行きました。
しかし、その日はあまり食べる人がいなくて、次の日に食べることになりました。
ただ、持ってきた私はその日は外回りで職場に行くことなく、一緒に食べることはできませんでした。
職場で話題になったのは、なぜ、この寒い時期に水羊羹なのか?
翌日以降、こちらのブログ記事で書いたのと同じことを職場の人間に言いまわりました。
私のブログを知っていたらここまで弁解しなくてもすんだのですが。
それでも、皆さん、美味しいといってもらえたのでよかったと思います。
ブツブツ言っていた割にはきれいに食べていましたが。

2008.1.13 西九条舞の決断

ドコモP905i 先週、私はある決断をしなければいけなかったのです。
ドコモのPHSが1月7日を持って廃止されるので、ドコモのPHSを持っていた私はずっと悩んでいました。
まず私に与えられていた選択肢は次の つです。

@私の持っているPHSをドコモからウィルコムに変更する。
言うまでもなく、今所持しているPHS端末を最大限に利用できる方法。
メリットは今まで使っている端末がそのまま使えるうえ、今までの電話番号も引き続き使える。
デメリットはドコモとウィルコムではメールのシステムが違うため、メールが使えなくなる。また、電池などのオプション購入の心配しないといけない。
当然のことながら、会社が変わるので今まで受けていたファミリー割引がなくなる。

APHSをウィルコムに新規契約。
PHS端末をウィルコムにするが、特別のサービスで契約期間がドコモ時代から引き継げる上、今までの電話番号も引き続き使える。(これは@も当てはまる)
メリットはメールが使えるし(ただ、メールアドレスは変わる)、端末機が新しいので電池などのオプション購入の心配をせずにすむ。
デメリットは今まで使っている端末は役に立たない。
当然のことながら、会社が変わるので今まで受けていたファミリー割引がなくなる。

BPHSをやめてドコモの新機種にスイッチ。
PHS端末をやめて携帯電話に変更する。契約期間はPHS時代から引き継げる上、携帯電話の端末機はタダになる。
メリットはメールが使えるし(ただ、メールアドレスは変わる)、端末機が新しいので電池などのオプション購入の心配をせずにすむ。当然のことながら、会社は変わらないので今まで受けていたファミリー割引は継続される。
デメリットは今まで使っている端末は役に立たないし、PHSよりも費用がかかる。


ということで、私は敢えてBを選択しました。
やはり、買えば5万はする携帯端末がタダというのは正直言ってかなり魅力です。
しかも、事情が事情なので、今、在庫不足気味の905シリーズが優先的に購入できるオマケつき。
今までのPHS端末も気に入っていたので、少々悔しいのですが、仕方がありません。
意外とワンセグの受信感度がいいです。
(電車の中ではどうなのかはまだ確かめていませんが…)
今まで金とか銀の携帯端末が多かった西九条ですが、赤の携帯端末を見た同僚は「意外」のひとこと。
(でも、私のひかり電話の電話機も赤なんです。)
ということで、携帯電話のダブルホルダーになってしまいました。
とりあえずは電話は仕事用とプライベート用に分けようかと思います。

2008.1.6 西九条舞の初詣

飴細工 本当は元旦の未明には行ったのです。初詣。
姪と妹と3人で近くにある神社に行ったのですが、眠いこともあり、ちょっと人が並んでいたのでフランクフルトと綿菓子を買っただけでおまいりもせずに家に帰ってきました。
さすがにお参りをせずに家に帰ってきましたので、日を改めて初詣に行くことにしました。
今回は姪と2人で京都にある伏見稲荷大社に行きました。
今度は昼間に行きましたので眠いことはありません。
京阪電車に乗って伏見稲荷へ。
伏見稲荷に着くと混んでます。やはり近くの神社と違い、出店も多いです。
おそらく姪はおまいりよりも出店のほうが好きだと思うので、混んでいても出店が多いほうが好きです。
混んではいましたが、伏見稲荷は駅から近いこともあり、思ったほど時間がかからなかったので、八坂神社に行くことにしました。
(子守も兼ねていますので、あまり帰りが早くても困るのです。)
伏見稲荷の出店でキャラクターの飴(型に飴を流し込んで、その上に食紅で色をつけたものです。)を購入したので、飴は買わないといったのですが、珍しいことに飴細工でしたので滅多にお目にかかれないので特別に購入することにしました。
でも、ひとつ800円します。
少々高いとは思いましたが、仕方がないと思い購入すると、まわりも物珍しそうに飴細工の実演を見ていました。
姪がリクエストしたうさぎの飴細工がこの写真です。
八坂神社でもお参りをして、こちらでも出店でお金を使ったので、財布も軽くなりました。
私は飲み物以外は姪と一緒に買ったたこせんべいだけでした。
それでも、姪がたのしい初詣だったと感想を言ってくれたので良かったです。

2008.1.1 西九条舞の挨拶

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
このホームページができて6度目の正月でございます。

昨年の目標は特に設けませんでした。
しかし、世の中には限度というものがあり、HPの更新がほとんどストップしてしまいました。
自分でも思います。かなりひどい状況だということ。

そこでノルマほどではないですが、少しは更新目標を立てないといけません。
@アクセス各駅停車を少しでもいいので更新をすること。
ATraveler's Note 01はまだ未公開である、札幌旅行編Part1・2、韓国旅行編Part1、フィンランド旅行編Part1、香港旅行編Part2をできる限り早く公開すること。
Bi-mode版の充実。
C新ブログの公開

また、昨年は掲示板の書き込みも少なかったので、今年は掲示板への書き込みも増やします。
今年も西九条舞のアクセスの小箱をよろしくお願いします。

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved