2008.4-6

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2008.4-6

2008.4-6

2008.6.29 西九条舞の紛失

私、西九条はかなり近視です。
プールに行くときが大変で、メガネは禁止されていますし、コンタクトレンズは銭湯で落として以来、水に入るときは必ずはずすようにしています。
従いまして、プールに入るときはかなり大変です。
プールに入るときにはゴーグルをつけています。
そう、私のゴーグルには度が入っています。
私の視力に合わせていますので、他の人には貸せませんし、他の人から借りるわけにも行きません。
そのゴーグルが行方不明になってしまいました。
裸眼のままではプールサイドを歩くのも大変なので、これがないとプールにいけません。
度の入ったゴーグルを購入するのはかなり高くつくので、家の中を探すことにしました。
半ば諦めていたのですが、先週そのゴーグルを家の中で発見しました。
発見した場所は何故か下駄箱の中。
下駄箱に入れた覚えなんてないのに…と思っても、実際にあったから仕方がありません。
久しぶりにプールに行って運動しようかなと思います。

2008.6.22 西九条舞の挑戦

ここのところ、肩こりがひどい西九条です。
低圧室に入り、血行を良くすることで肩こりを改善しようと思い、数ヶ月前に京都で開業したお店に行きました。
お店の名前はけあふというお店で、関西では今のところここだけのようです。
毎時0分から始まり45分間で1,000円です。(他にも回数券や月間フリーパスなどもあるみたいです。)
場所も駅からは少々離れているので、行きづらかったのですが、ビルの一角というようなものではなく、わかりやすいのがありがたかったです。
(でも駐車場はなく、コインパーキングを利用します。)
私のような肩こりにもいいのですが、高地トレーニングをする方にもいいみたいで、運動部の方がトレーニングをするためにここを利用することもあるらしいです。
さて、どれぐらいの気圧かといいますと低地の7割程度の気圧なのだそうで、だいたい富士山の頂上並みの気圧です。
耳抜きが出来ない方の入室は入れないのですが、飛行機に乗っていても大丈夫なので、入ることにしました。
入室して一気に低圧にせず、徐々に低圧になります。
低圧になる分は簡単に耳抜きが出来たのですが、高圧になり、終了近くになると耳抜きが出来ない状態になりました。
店を出てしばらくは耳が痛かったのですが、コンビニで飴を購入して舐めていたら、耳が元通りになりました。
その日はぐっすり眠れたし、肩こりも数日マシになりました。
思ったより効果があったので、たまに行こうかなと思います。

2008.6.17 西九条舞の横着

名古屋から帰ってきた翌日、私の仕事は休みでした。
買い物がしたいのですが、疲れていたので、車で三井アウトレットパーク大阪鶴見(昔の鶴見はなぽーとブロッサム)に連れて行ってもらうように頼みました。
返ってきた返事は姪が遊べるところに連れて行くことでした。

しかし、アウトレットには子供が遊べるような場所はありません。
同じ鶴見区内にイオンモール鶴見リーファがあるので、そこに連れて行ってからアウトレットに行くということで車で行ってもらえることに。
しかし、それが間違いでした。
リーファでは私以外の買い物が多く、余計に疲れてしまいました。
アウトレットにいたっては、駐車場がいっぱいで臨時駐車場からアウトレットまでの道は地下鉄門真南からよりも長かったです。
しかも、欲しかった靴がなかったため、アウトレットでの必要滞在時間は傘を購入した15分程度。
その傘は普通の傘の倍ほどある骨組で丈夫な傘でしたので、行った価値が全くなかったわけではないのですが、1人で鶴見まで行ったほうが楽だったと思います。
みんな行ったことのない場所に行けて、それなりに楽しんだから良しと思うことにします。

2008.6.11 西九条舞の満喫

ウェルフェア2008 先週末の金・土・日にポートメッセなごやでウェルフェア2008が開催されたので、名古屋に行ってきました。

いつもは日帰りなのですが、今回は同行者の都合もあり、名古屋で1泊することになりました。
名古屋で宿泊したのは愛・地球博以来3年ぶりのことです。

一応、名古屋行きの主目的であるウェルフェア2008を見てきたのですが、久しぶりに空振りでした。
目に見えて出展企業が少なくなっています。
現在の日本で数少ない、景気の良さで知られる名古屋でさえ、この福祉機器展に関していうと悲惨です。

今まで出展していた企業がいなくなるばかりで、目新しい企業が出展しなくなりました。
行政当局の出展も多かった名古屋の福祉機器展ですが、昨今の予算削減により出展を見送ったところもありました。
会場は変えられないので、休憩スペースがかなりありました。
いつもなら絶対にしないマッサージをしている西九条がいました。
予定よりも早く切り上げて帰ったのは今回が初めてでした。
来年こそと期待して会場を後にしました。

会場を後にして宿泊施設にチェックイン。
名古屋名物を食べまくりました。(詳しくは西九条舞のグルメ日記−2008年6月を参考)
翌日、同行者と別れ、久しぶりに名古屋でアクセス各駅停車の取材をすることにしました。
主にリニモの取材ですが、全線乗ったのはこれが初めてです。
また、リニモに乗るために乗車した名古屋の地下鉄も5年前は既設駅での設置が少なかったエレベーターもかなり増えてきたのを実感しました。

気軽に行けるからと名古屋での取材を5年間放置してきたのを後悔しています。
これから名古屋に行ってみたくなりました。

2008.6.1 西九条舞の要請

私はこのHPや個人的に知りたいけれど、私だけではどうにもならないときに協力者に要請します。
もちろん、よく知っている人にしか頼みませんが…
今回は数ヶ月前にオープンしたKOKATOBAJI(コカトバジ)が気になっていました。

ここは子供連れでなければ入れないカフェと聞きました。
(HPではそんなことは書かれていませんが)
このカフェには子供の遊び場があり、ここに入るには別途200円必要ですが、幼稚園教諭資格か保育士資格を有する専門員が最低1人はいるようです。

ですので、子供を遊び場で遊んでいる間に親はゆっくりランチなり、お茶なりできるわけです。
私は現在、子供はいないので、姪を連れて行くことにしました。
私が行ったとき、専門員の方は結構若い方で姪は気軽にその方と話していました。
これで採算が取れるのかと思うほど広々とした店内は明るくて子供が喜びそうなものがいっぱいありました。
メニューは普通のお店で飲食するよりは多少高めの設定かなと思うのですが、設備費と思えば納得できるお値段でした。
肝心の姪の感想は「また行きたい」とのことだったので、幼稚園を卒業するまでにもう1度は連れて行こうと思います。

2008.5.25 西九条舞の冒険

先日、自転車を修理してもらいペダルが軽くなったので、久々にサイクリングに行きたくなりました。
本当はそれだけではなく、運動不足もかねています。
月に1回行くカフェのマスターに「西九条さん、太った?」と言われたのも大きなウェイトを占めているかもしれません。

気候のいいこの時期に行かなければ、半年近く自転車による遠出はできません。
汗をかくことも考え、半袖のシャツで自転車に乗りました。
電車やバスに乗ってあちこち行くのですが、自転車で遠出するのは久しぶりです。
いつもは自転車で30分以上走ることはないのですが、この日は何時間も走りました。
淀川の堤防沿いに走ったり、バス路線から外れたところを通ったりして新たな発見をしたり、それなりに楽しいサイクリングでした。
いきなり長時間の運動でしたので筋肉痛はありましたが、それよりも大変だったのは日焼けでした。
家に帰って入浴すると日焼けした腕がヒリヒリして痛かったです。
筋肉痛よりも時間がかかりました。
真夏なら気にしていた日焼けですが、5月の気候ということでまったく無防備でした。
もう若くはないのだと痛感しました。(TT―TT)
しかし、たまにはサイクリングというのもいいもんだと思いました。
バスや車の車窓からは味わえない景色を味わえます。
今度は日焼け対策をちゃんとします。

2008.5.18 西九条舞の期待

福井にえちぜん鉄道という第3セクターの鉄道があります。
「ローカル鉄道ガールズ」嶋田郁美・著 メディアファクトリー発行,2008 アテンダントが乗車しているというのは聞いたことがあるのですが、「車掌の代わり」というぐらいしか認識していませんでした。
しかし、先週の日曜日にたまたま見ていたNHKの番組でここの鉄道会社と富山ライトレールが紹介されていました。
富山ライトレールのほうは段差のないトラムが導入され、本数も平日の昼間でも15分に1本という高頻度で運行されているので、私自身も注目していて、すでに乗車&取材済なのですが、えちぜん鉄道のほうはノーマークでした。
この番組を見て、えちぜん鉄道のアテンダントのことが気になり、ネットで調べたら、ここのアテンダントさんが本を書いていて、結構売れているという記事を見ました。
ますます気になって、早速書店で購入しました。
島田郁美・著「ローカル線ガールズ」(メディアファクトリー発行)
奥付を見ると今年の1月19日に初版発行で、私が購入した本は「2008年4月4日 第5刷」と書かれていました。
鉄道会社のアテンダントが珍しい上にアテンダント自身が書いているので注目されたかもしれませんが、それを差し引いても読者が知りたいと思う、舞台裏を覗けるような内容で一気に読んでしまいました。
「不十分なハード面をソフトで補う」という考え方は都会の鉄道会社と発想が逆ですが、何もかも都会と同じことをすればいいものではないと思いますので、このような発想はいいと思います。
しかも、乗客が増えているのだから、これがローカル線のモデルケースになるのではないかと思います。
「福井に行こう!」
この本を読んで、実際えちぜん鉄道に乗って、アテンダントさんが活躍している場を直接見たくなりました。
行くとすれば夏休みの期間になると思いますが、今から期待しています。

2008.5.12 西九条舞の代行

阪急百貨店で北海道物産展がありました。
物産展にロイズのチョコレートが売っているので事務所でまとめて購入して欲しいとのメールが…

いきなりメールが来たので、立て替えなければいけません。
時間がなかったので、急いで阪急百貨店に行きました。
本当はいろんな所を見て回りたかったのですが、チョコレートの購入だけでさっさと帰りました。
ただ、昨今の値上げラッシュのあおりなのか、ロイズのチョコレートもちょうど1割値上がりしてました。
その旨を同僚に伝えて、代金を回収しました。
とても喜んでいたのでパシリも悪くないなぁと思いました。

2008.5.4 西九条舞の出費

私、西九条は免許を持っていないので、移動手段は自転車か公共交通機関です。
車に維持費がかからない分、自転車は少しいい物を使っています。

その自転車の特徴のひとつにハブダイナモといって、暗くなったら勝手にライトが点灯するタイプです。
数ヶ月前から自転車のペダルが重いと思っていたら、先週故障と思われる事態に逢いました。
さすがにこのままではいかないため、自転車店にいきました。
さすがは自転車店の店主です。
すぐに故障箇所がハブダイナモであると突き止め、ハブダイナモの取替えが必要だということでした。
「修理代金は7,000円になります。」
安いものなら1万円で自転車そのものを購入できる時代ですが、気に入っているので修理することにしました。

修理代金を払って自転車を預かってもらい、修理後家に持ってきてもらいました。
仕事があるので、修理に時間がかかるので仕方がありません。
帰宅後、自転車に乗ってみたら、重たかったペダルも軽くなっていました。
思わぬ出費でしたが、サイクリングに行きたいほど自転車がよくなりました。

2008.4.27 西九条舞の対策

南港のインテックス大阪で開催されているバリアフリー展に行ってきました。
しかし、個人的にはいつもと全く違っていました。
それは姪をバリアフリー展に連れて行ったこと。

姪の面倒を見るように頼まれていたのですが、バリアフリー展の開催時期と重なったもので仕方なく連れて行きました。
木曜日から開催していたらそんな必要はなかったのですが。

とは言え、連れて行くと決めたからには仕方がありません。
命が退屈しないようにしなければならないと対策を考えました。
まず、姪の好きなもので釣る。
200円のガチャガチャをすることで手を打ちました。
そして、美味しいお店に連れて行くことで納得させました。
ちなみに姪は市販の離乳食を一切受け付けなかったという輝かしい過去があります。
あとは会場内では姪が気に入るところはできるだけ足を止めようとしました。

結論から言えば、思ったよりバリアフリー展を楽しんでくれたので助かりました。
個人的には30分も経たずに「帰りたい」コールが連発するのではないかと思っていましたから。

その中でも私もしっかり展示品をチェックしました。

ひとつ目はユニバーサルデザイントイレマップです。
車いすトイレの情報なのですが、検索すると車いすトイレの場所が地図上に出ます。

私が知っているところでも検索に出てこないところがあるなどまだまだ発展途上ですが、頑張ってほしいと思います。
もうひとつは関西メディカル民間救急です。 消防局の救急車と違うのは通院や遠距離でも使えること。
お値段は高いと思われるかもしれませんが、それなりの費用がかかっていると思うので、仕方がありません。

今回は会場を狭くしたこともあり、デッドスペースが少なかったように思えます。
また、喫茶コーナーも社会福祉法人が運営しているところもありました。こういう場で注目を受け、経営的に安定してほしいと思います。
久しぶりに行ってよかったバリアフリー展でした。

2008.4.21 西九条舞の溜息

先週は職場で新しい業務用のパソコンソフトが導入されるということで操作方法を説明を受けました。
そこまではよかったのですが、パソコンのインストールに時間がかかり殆ど説明を受けることなく業者の方が帰っていきました。
次の週に再び会社に来る予定でしたが、急遽追加で来てもらうことに。
でも、その回は同僚の質問が多すぎて私が聞きたいことは殆ど聞けずに帰ってしまいました。

あまりにも無収穫なため溜息が出てしまいました。
今週こそこの新ソフトを使いこなせるようにならないと…と考えてしまいます。

2008.4.15 西九条舞の沈黙

最近、ブログを含めてあまり更新していない西九条です。
あまり外に行けていないのが理由なのですが、せっかく外に行っても家の事情でさっさと戻らなければいけなかったりで、外出好きの西九条としましてはかなりストレスがたまっています。
また家族で外食はするのですが、チェーン店がほとんどで個人的にはブログに取り上げる気が起こらないのです。

本当に何の変化もない1週間でした。
沈黙ばかりのこのHPですが、現在、アクセス各駅停車で公開するページを急ピッチで作成しています。
遅くても今月中に公開したいと考えています。
来週ぐらいまで沈黙が続きますが、見捨てないでください。

2008.4.7 西九条舞の誤算

3月の末から4月の頭にかけてバリアフリー化されたところがいくつかありました。
情報は持っていてもそれを実際この目で見ないとここで紹介しないのが私の方針です。

先週、その情報をある人に話すとぜひ行きたいという返事。
そこに2週間後に行くことになりました。
その人が行かなかったら先週行くはずだったのですが、見送ることにしました。
1回行った直後にまた行っては私自身、感動を得られないからです。

そのために新ブログを2週間ほど公開延期します。
バリアフリー化された駅が多くなったのですが、今年は新たにバリアフリー化される駅のラッシュかと思うくらい駅にエレベーターができます。
いろいろ調査をしなければいけないと感じました。

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved