2009.4-6

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2009.4-6

2009.4-6

2009.6.30 阪神なんば線の すごい 定着

阪神なんば線にまだ乗っていないから乗ってみたいという車いすの方のリクエストがあり、鶴橋から三宮行きの快速急行に乗車しました。
本当の乗車駅は鶴橋ではなかったのですが快速急行の停車駅ではなかったので、快速急行を待つより、尼崎から特急に乗るほうが早いのを承知で鶴橋で快速急行を待っていました。
今まで鶴橋で環状線に乗り換える人がいるので、ここで乗客は少なくなるのですが、かえって乗客は増えました。
(もちろん、今まで通り環状線に乗り換える客もいますが…)
しかし、驚いたのは大阪難波でお客が総入れ替えに近い状態になるのかと思ったら、かなり乗り通す人がいて驚きました。

開通してから3ヶ月。かなり定着しているなと感心しました。
京阪中之島線に乗客を分けたいくらい。

また別の日のJR西九条駅のことです。
この日は甲子園球場で阪神戦がありました。
その帰りと思われる人たちが環状線のホームにいました。
どうやら阪神なんば線で西九条まで来てからそこから環状線に乗る方みたいです。
わざわざ梅田に出るより、西九条で乗り換えるほうが便利と判断した人でしょう。
今までは尼崎で乗り換える必要があったため、梅田のりかえの方が便利ですが、大正や阪和線、大和路線の沿線の方はこちらのほうが便利でしょう。
阪神戦の輸送でJR西九条駅も様子が変わるとは思いませんでした。
これから楽しみな路線です。

2009.6.22 クーポン券の すごい 活用

1人で行くことはないのですが、ファミレスには結構行きます。
今、ドコモプレミアムクラブで期間限定で某ファミレスの10%OFFクーポンがあります。

一緒に行った人の分も割引されるので、重宝されています。
家族でドコモを使っているのは私だけなので、私がいないと割引されません。
(ちなみに私は2台契約しているので、1人ファミリー割引状態です。)
割引クーポンがあるせいか、最近、某ファミレスに行くことが多いです。
個人的には行きたくないのですが、付き合いというものがあるので仕方ありません。
ただ、このクーポンのありがたいところは個人情報が漏れることが全くないこと。
紙のクーポンだと、住所や氏名を書かなければいけないお店もあるので、せっかくクーポンを持っていても使わずに支払いを済ませることもあります。
電子クーポンでも、何かのメール会員になれないといけないケースもよくあります。

既にドコモの顧客であるというだけで煩わしい手続きをしなくても割引が受けられるのはありがたいです。
こういうクーポンならありがたいと思いながら、また今週も某ファミレスに行くのだろうと予想しています。

2009.6.15 更新作業の すごい 遅れ

現在、アクセス各駅停車の更新作業を急ピッチでやっているつもりです。
新サーバーに移行と同時に掲載方法を変更しようと思います。
駅の構内図の写真部分をクリックすると大きな写真が表示できるように1からやり直ししている最中です。
ただ、いっぺんには変更できないので、一番情報が古いうえ、ページ内の統一性の取れていない神戸電鉄掲載分から変更します。
もちろん、この更新を機に今まで公開できていなかった数駅分も合わせて公開します。

そのため、しばらくの間、取材らしきものは一切していないのですが、当初、6月1日に公開のつもりでしたが、それが今日公開予定に遅らせて、7月1日にずれ込みそうです。
仕事の合間に更新作業をしていますが、最近、仕事が忙しくてなかなか更新作業ができません。

この週記も遅れがちなのも更新作業が原因なのですが、ご迷惑をおかけしています。
今月中には遅れがちなHPも更新できるようにしていきたいですので、もうしばらくお待ちください。

2009.6.10 ドリンクバーの すごい 活用

「西九条舞のグルメ日記」を読んでいただいている方は疑問に思っているかもしれません。
チェーン店を取り上げるのが極端に少ないのは何故?
チェーン店なので、基本的にどのお店に行っても味が変わらないので、敢えて取り上げる必要がないこと、はずれもなければ当たりがないこと、私自身チェーン店が嫌いというのが主な理由です。

しかし、私1人で行動するときには好き嫌いで店を選べますが、他の人と一緒に行動するときはそうは行きません。
3日間連続でファミレスに入ることもあります。

多くのファミレスにドリンクバーがあります。
個人的にこのドリンクバーは大好きでお値段を気にせずに飲み物が飲めるのがうれしいです。
先週は朝食タイムにファミレスを利用することがあり、セットについていたトーストにマーガリンとイチゴジャムがついていました。
パンにマーガリン(もしくはバター)とジャムの両方塗るのに抵抗感のある私はマーガリンを塗り、イチゴジャムは紅茶に入れてロシアンティーにしました。

最近、ロシアンティーを出すお店を見かけなくなりました。
ドリンクバーにはスライスレモン(もしくはレモン汁)は置いていますが、イチゴジャムはないので、こういうときにしか飲まなくなりました。
個人的によくやるのが、カルピスとコーラを半分ずつ入れてキューピットを作ったり、レモンスカッシュと紅茶でティーソーダにして飲みます。

これらに共通していえるのは喫茶店で飲めなくなったメニューです。
喫茶店で飲めなくなったメニューの中にミルクセーキというのもありますが、これだけはドリンクバーではどうにもなりません。
とはいえ、喫茶店からなくなったメニューをドリンクバーで再現して一種の満足感を得ている西九条でした。

2009.5.31 ポールウインナーの すごい 注目

ポールウインナー(2本入り) 1週間前にネットをみたら「関西だけでしか売っていないウインナー」という項目を見つけてクリックしました。
クリックして驚いたのは大阪ではどこのスーパーにも売っている伊藤ハムの「ポールウインナー」でした。

実はこのときに初めてこの商品が「ポールウインナー」という名前だと知りました。
もちろん、昔からこの商品を口にしていますし、伊藤ハムという大手メーカーの商品だし、全国どこでも売っている商品だと思いました。
しかし、この商品、売り上げの98%が関西で消費されることを知り驚きました。

どうやら、5月14日放送のケンミンshowで放送されてから注目されたのでしょう。
それからポールウインナーに関するHPを探したら、伊藤ハムもポールウインナー商店というものを作っています。
ポールウインナーの歴史があったり、通信販売もあるのですが、、個人的に気に入ったのは掲示板で、消費者のコメントに伊藤ハムの広報と思われる方が丁寧にコメントをしているのが好感を覚えます。

それらを見ているとポールウインナーを食べたくなり、近くのコンビニで購入しました。
ワインとチーズと一緒にいただきました。

改めて食べると今更ながら美味しかったです。
翌日、家の冷蔵庫を見たら、ポールウインナーがありました。
スーパーに行ったら、ポールウインナーの売り場にケンミンshowで放送された旨が書かれた紙が貼られていました。
これから全国的に大注目されるのかもしれないと感じました。

2009.5.24 H1N1の すごい 影響

新型インフルエンザ(H1N1)が発症して、大慌ての1週間でした。

外出のときはマスク着用だけでなく、消毒やうがいの義務が出ました。
しかもマスクが売っていないという状況です。

そのような中、名古屋に行ってきました。
今日、5月24日まで行われているwelfare2009を見学するためです。
ものすごくタイミングが悪いのですが…
先月、大阪のバリアフリー展があまりにも悲惨な状況だったので、覚悟はしていましたが、杞憂に終わりました。
ただ、出展者の数は減っていました。

やはり、通路が例年以上に広かったり、休憩所を作ったり、名古屋市のスペースが必要以上に取っていたり、デッドスペースを減らす努力の痕が見られました。

自動車メーカーは大阪に来ていなかった日産が来ていましたが、反対に大阪には来ていた三菱は来ていませんでした。
また、ヤマハやスズキは大阪と同様、来ていませんでした。 家電メーカーはどこも来ていませんでした。(ただし、日立の子会社のソフトメーカーとか、中電のブースに家電メーカー製の商品はありましたが)

毎年のように来ていた名古屋の某タクシーグループも来ていませんでした。

それでも面白いと思ったのは、名古屋の福祉機器展は幸か不幸かその年だけしか出展しない業者が多いので、毎回新しい業者が目に付きます。
そのなかで私が面白いと感じたのは以下の企業です。

ボイスキャン welfareのボイスキャン
声でテレビやエアコン、照明、電話操作もできる装置です。
設定が必要ですが、障害によってはっきり発音できない方でも(例えば、本人は「チャンネル」と言っているが第三者からには「チンネル」としか聞こえない場合)プログラムのほうで本人の発音に合わせられるので、正常に操作できます。

NPO法人 海の達人のブースにあった障害者向けの小型船舶免許の講習
受講には障害者本人が小型船舶を安全に操縦できるという判断が必要なのですが、教習艇は車いすのまま操縦とまではいかないですが、マリーナも含めてバリアフリー化されているらしいです。
(このマリーナのバリアフリーチェックをしたいと感じました。)

NPO法人 あたたかい心 デイサービスや訪問介護などをしているのですが、本来の活動紹介を抑えて、ドクターフィッシュやエコバッグの作成をして法人の知名度を上げる方法は面白いと感じました。
ちなみにドクターフィッシュを久しぶりにしたのですが、無茶苦茶寄ってきました。

面白い展示が多かったので、楽しく過ごせました。

もちろん、このご時世ですので、マスクをしている人が多かったです。
入場者はそうでもないのですが、出展者はかなり多くの人がしていました。
自動車メーカーなど大手企業と一部の企業はほぼ全員マスクですし、会場でも紙マスクを1枚10円で発売していました。
名古屋駅の薬局もマスクが売り切れていましたが、街中の人たちのマスク姿は大阪と比べてかなり少なかったです。

マスクしていると息が苦しくなることがあるので、早くはずせる日が来てほしいと思い、長時間耐えてきました。

2009.5.17 アクセス数の すごい 偶然

私は今、3つのブログを書いています。
そのうち、Barrier Free Investigator Maiと西九条舞のグルメ日記のアクセス数が先週ともに10,000アクセスに達しました。

Barrier Free Investigator Maiは金曜日に西九条舞のグルメ日記は土曜日に達成しました。
もちろん、私自身がアクセスしたものもありますが、HPと違い、誰かがコメントをしない限り、私自身がアクセスすることはまれです。
また、OCNの仕様のため、携帯電話からのアクセスはカウントされないようです。

もちろん、私が意図的にアクセスすればどちらも同じ日に10,000アクセスできるのですが、そんなことをして意味がないのでそういう小細工はやめました。

10,000アクセスというきりのいい数字を同じ週に達成するなんて偶然すぎます。
達成スピードはぜんぜん違いますが。

バリアフリーの話題を探すのはなかなか難しいので、月に4記事を書くのが精一杯ですが、食べ物は外食が比較的多いので記事を書けます。
バリアフリーとグルメの関心の差が大きいかもしれません。

ただ、もうひとつのブログも含めて共通していえるのは検索サイトから来る方が多く、どのブログもあまりブックマークをされていないと思われます。
どのブログもオリジナリティを求めていますので、ブログのほうも見てください。

2009.5.13 ゴールデンウィークの すごい 仕事

世間ではゴールデンウィークは何連休とか騒いでいましたが、私のゴールデンウィークは反対にいつもよりも忙しかったです。
特に今年は会社のコンピューターソフトの更新作業が待っていましたので普段以上に働いていました。

しかも、ソフト会社のミスで必要以上に時間がかかる始末で精神的にまいりました。
それでも、休みのときは体を休めずに外に出ていたので、週が変わっても曜日感覚がなくなってきました。
やはり、西九条舞から外出の機会を奪ってはいけません。

これがあるから私が私でいられるのだと思います。
目まぐるしい1週間でしたが、メリハリがついて充実しました。

2009.5.4 図書館行の すごい 間隔

学生時代には図書館によく行っていました。
レポートの資料探しもあったのですが、なんだかんだ言っても本を読むのが好きなのかもしれません。
ただ、社会科学系の人間なので読む本も社会科学系に傾いていましたが…

図書館のいいところは登録さえしていれば本を無料で貸してくれることでしょう。
しかし、最近まったく図書館に行かなくなりました。
別に図書館が不便なところにあるわけでもないですし、借りる機会が奪われたわけではないのですが、行かなくなりました。
多分、本を読む時間がなくなったのが原因かもしれません。
思い出すのに時間がかかりましたが、3年間、本を借りていませんでした。
久しぶりに行く図書館はなぜかワクワクしました。
私が行かなくなった3年間の間には新しい本が入っているはずです。
予想通り、新しい本が入荷していました。
もちろん、10何年前に図書館にあった本もちゃんとありました。
とりあえず5冊借り、家で読み始めました。
このHPの更新作業もあるので、返却期限を越えないようにボチボチ読もうと思います。

2009.4.26 タンブラーの すごい 値段

わたしはコーヒーをあまり飲みません。
従いまして、コーヒーショップにはあまり行きません。
しかし、私の周りにはコーヒーが好きな人が多いです。
私のいとこもその一人なのでしょう。

スタバが好きで地域限定のタンブラーを集めているようです。
関西に住んでいない、いとこは以前、京都・大阪・神戸限定のタンブラーを購入してほしいと言ってきたので、タンブラーのために買いに行ったことがあります。

先週、大阪限定のタンブラーが新しいバージョンになったのでまた購入してほしいとの事でした。
とりあえず、言われたものを購入しました。
プラスティックのタンブラーですが、1,200円しました。
このタンブラーを持っていけば20円安くなるらしいのですが、元を取るのに60杯飲まないといけません。
もちろん、価値観が違うので集めるのも一向に構いません。

私が家にいない間にいとこから電話があって、妹が来月、(私が)名古屋に行く予定だと伝えると、名古屋限定のタンブラーを購入してほしいという返事が…
来月、名古屋のスタバに行くことになりそうです。

2009.4.19 バリアフリー展の すごい 衰退

昨日まで行われていたバリアフリー展2009に行ってきました。

福祉業界の悲惨さに加え、不景気が加わり、活気がなかったような気がします。
いつもは幅を利かせている自動車メーカーも例外ではなく、日産やスズキは出展そのものがなかったです。
外国の企業も今年は少なめですし、今までフリースペースと称して空きスペースがあちこちに存在していたのですが、今年は主催者側にもそんな余裕はなく、借りるスペースを減らしていました。

それでも評価すべき点もありました。
認知症疑似体験コーナーとか介護保険相談コーナーは企業の宣伝という、本来の機器展の意味合いとは違いますが、関心を持っている一般市民を意識した企画としてよかったんじゃないかなと思います。
ワークショップやセミナー関係も今年は多かったのではないかと思います。
(事前予約制だったり、私の入場時間を考えると個人的には参加が難しかったものがほとんどでしたが)
規模が大きければいいものではないとは思いますが、小さいのは物足りないと思います。
これからの福祉の発展は税金投入如何かなと感じてしまいます。

2009.4.12 入学式の すごい 感動

姪が小学校に入学しました。
私は仕事の都合で入学式には行けませんでしたが、入学式に向けていろんな方からお祝いをもらったり、服も購入していました。
幼稚園を卒園してからまだひと月も経っていませんが、成長したなと感動を覚えます。
入学式の時の写真とランドセルを初めて背負う始業式の時の写真をメールでもらいましたが、わが娘のようにかわいいです。
今まではあちこち連れて行きましたが、これからは友達と行くことも多いかなと思うので、姪とどこかに行くことはだんだん少なくなって行くのかなと姪の成長とは裏腹にどこか寂しい気分になるのも事実です。
姪の歳とこのHPの歳は同じなのですが、こっちのほうはあまり成長していないような気がします。
もうちょっと人様に見てもらえるようなHPにしたいなと思います。

2009.4.5 飲食店の すごい ガード

このホームページであまり話題にしない「西九条舞のグルメ日記」のお話です。
個人のブログということもあり、食べ物の写真はお店の方に特に許可をもらって撮影していません。
あまり感心できない行動ではありますが、正体がばれるとそのお店に行きづらくなりますので、仕方がないと言い聞かせています。
ただ、写真を撮ったあとで食事をいただくわけですが、美味しくないところは「まずい」という表現はしません。
美味しくないところを紹介するほどブログの容量が豊富ではありません。
(撮影の許可をもらったあとで「美味しくなかったのでブログに載せませんでした」なんて言えません。)
従いまして、私が食べて美味しくないと思ったところは基本的にはブログに載せていません。

さて本題。
先週と先々週に某区の別の飲食店に行きました。
先々週に行ったお店で写真を撮っていたら、「料理の撮影はご遠慮いただいています。」ときっぱり断られました。
もちろん、写真を撮られるのが嫌なお店もあります。
素直に写真撮影をやめました。
食べ物のブログで写真がないのは致命的なので、そこのお店を紹介することはありません。
もちろん、撮った写真のメモリーも消去しました。
使えない写真を保存するほど、裕福ではありません。

先週に行った同じ区の別のお店もブログで批判的な記事を書かれたようで、ブログに載せられるのが嫌なようでした。
ですので、そのお店も紹介することをやめることにしました。
2週続けて写真撮影を拒否させたのは初めてです。
「某区は私にとって鬼門だろうか?」とすら思えてきました。
なかなか更新がないと思ったときはハズレのお店に入ったかお店の人に拒否されたかのどちらかだと思っていただけると助かります。
飲食店のガードが固くなったと感じた出来事でした。

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved