2015.1-3

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2015.1-3

2015.1-3

2015.3.28 呪われた鳥取土産2015

この項の2つ前の話です。
優待券をいただいたということもあり、お礼の意味を込めて鳥取駅でお土産を購入しました。
そのお土産を持っていくのを忘れたのですが、そのお土産のことを知らない家族に封を切られていました。

一昨年の12月に鳥取に行った時も鳥取駅で購入したらっきょうもカレーライスの付け合わせとして封を切られた挙句、購入した私が食べることなくらっきょうがなくなっていました。
しかもあげる予定だった人は今回と同じ人。
他のお土産は普通に渡せているのに、鳥取で購入したものだけが何故かその人の手に渡りません。
前回は、後日行った、るり渓温泉のお土産コーナーで鳥取産のらっきょうを見つけたので何とかなりましたが、今回は鳥取に行く予定もなかったので、別のところに行ったときに干物をお土産にしました。

家族に購入した鳥取土産は何の問題もなく家族の手に渡るのですが…

お土産をもらっているのに別のお土産の封を切るうちの家族って…

今週の一曲♪

2015.3.21 卒業式2015

今週、姪が通う小学校の卒業式がありました。
平日だし、親ではないので仕事は休めないし卒業式には行けなかった西九条です。
地元の公立中学に行くので、友達とは離れ離れになることはないので涙とは無縁の卒業式だったみたいです。

担任の先生を除いて。

その日は家族で外食でした。
卒業式の思い出を話しながら食事をしました。

私は大学を卒業してから何かを卒業ということをしていません。
その大学を卒業してからも随分経ちます。
姪に関して言えば、(私だけではないのですが)役割が直接的なサポートから間接的なサポートに転換しなければいけないのだろうなと思います。
そういう意味では中学生になる姪に対するある種の卒業なのかもしれません。
卒業という文字の意味を噛みしめた出来事でした。

ということで、今週の1曲は卒業ソングで…


今週の一曲♪
川嶋あい"旅立ちの日に…"

2015.3.14 ふるそと納税2015

ふるさと納税をしている知り合いの元に納税先の米子市から優待券がとどきました。
4種類の優待券があったのですが、4種類とも私が頂きました。
ということで、その優待券にあった、皆生温泉にあるおーゆランドに行ってきました。

米子駅からバスに乗るのですが、皆生温泉まで大体1時間に4本あり、しかも全便スロープ付きのバスで運行。(私が乗ったバスはノンステップバスでした)
新しい建物のようで、段差なし(もしくはスロープ)でアクセスできて好感度UP。
お風呂も掃除が行き届いているのか、きれいでよかったです。
食事を食べてから現地に行ったので食事処の感想はないのですが、なかなかよさげな雰囲気でした。

今度はゆっくり皆生温泉に行ってみようかなと思います。

今週の一曲♪

2015.3.8 マカロン探検隊2015

3つ下のこの項を参考にしてください。
原価を知っているチョコレートを姪からもらった私はマカロンを渡さなければならない。

拒否権すら発動できない状態で受け取ったわけですが、受け取ったのでマカロンを大阪ではない某所で購入しました。
先週は忙しかったので、直接姪に渡すことができず、しかも私自身不在ということが多かったため、次に会ったときにはマカロンはもうありませんでした。
消費期限も短かったから仕方がありません。

もちろん、マカロンを買いに行ったところは遠いです。
他の用事をしっかりしてから購入しています。
ネットでその地域での評判のいいお店を探し、購入したわけですが、あちこち出かける私がプレゼントの品に地方で購入することで、「私らしさ」が伝わるのがポイントです。

姪曰く私が購入したマカロンは美味しかったようで、今度は誕生日の時にパシリに行ってほしいと言われました。

即刻断っておきました。
ちなみにマカロンは私は一口も食べてません。

今週の一曲♪

2015.2.28 入善ラーメンまつり2015

第15回入善ラーメンまつりの看板
私がこのHPで唯一リンクしているラーメン店である、きんせいが富山県は入善町のラーメンまつりに出店するということなので行ってみることにしました。
サプライズのつもりです。

幸い、開催日に北陸方面に行くチケットは準備してありました。
(本当はこの日、北陸の別の場所に行く予定でしたが、1週遅らせることにしました。)

入善に着き、驚いたのはすごい人でした。
地元の商工会御所が冬場の観光客が来ない時期に集客のために開いたわけですが、今年で15回目だそうで、B-1グランプリよりも歴史があります。

これを考えた人を素直に誉めてあげたいです。
先見の明がある人だったのでしょう。しかも、入善は入善ブラウンというご当地ラーメンがあり、全く的外れなイベントではないし、会場が駅から近いから電車に乗って来場しやすい。
(ただ、入善駅は富山方面行は段差なしでアクセスできますが、富山から来た分は階段しかアクセスできません。)

早速、きんせいのブースに並びました。
結構な行列だったので、内心ホッとしました。
で、結論を言うとオーナーはいませんでした。
サプライズ失敗に終わりました。
とは言え、入善に行ってそのまま帰ったらかなり高いラーメン代になるので、イベントを見たり、地元のラーメンを食べたりと純粋に祭りを楽しみました。

大規模でありながらも手作り感のあるイベントは町おこし成功のキーワードではないかと感じた西九条でした。



今週の一曲♪
シャ乱Q"ラーメン大好き小池さんの唄"

2015.2.21 リベンジ2015

なばなの里に行ってきました。
4年ぶりに行ってきました。
前回行ったときにCブログで混雑して何もできなかった旨を書いています。

今だから言えますが、警備の人間は立っているのが仕事、駐車場の誘導案内はいい加減(ちなみに私が乗っていたバスの運転手もキレていた)、売店でも割り込みし放題の状態と不快指数200%の状態で大阪に帰ってきた記憶 これだけのことを体験すると二度と行くかという気分にもなるのですが、ブログのためにもう一度チャンスを与えることにしました。
(すごく上から目線ですが…)

幸い、近鉄で割引切符を売っているので活用させていただきました。
ただ、前回と事情が異なるのは平日に行ったこと。
昼まで仕事をしてなばなの里へ。
悪く言えば、イルミネーションのためだけに桑名まで行ったことになりますが、週末は1日がかりで行くところがあるのでそちらが優先です。
普段は桑名駅からバスが出ているのですが、イルミネーションの期間中は一つ名古屋寄りの近鉄長島駅からバスが出ています。

まだエレベーターが完成していない(2015年2月21日現在。数か月後には供用開始予定)桑名駅よりもスロープでアクセスできる近鉄長島駅の方がバリアフリーの観点から優れています。
(ただ、JRで桑名に行く人や名古屋から来る人は乗れる電車の本数が少ないのでデメリットもあります)
バス乗り場もすぐそばにあるうえ、スロープ付きのワンステップバスが運行していました。ただ、全便ではありません。

前回は混雑していましたが、今回はHPなどの文言通り10分で行けました。
なばなの里のセット券なので並ぶ必要もなかったのですが、並んだとしてもあまり並ばずに購入できたと思います。
トイレもすぐに行けたし、帰りのバスもスムーズに出発できました。
売店も余裕があったし、何とかリベンジはできたかなと思います。
さすがに毎年は行けないとは思いますが… 写真はCブログにて。

今週の一曲♪
Flower "さよなら、アリス"

2015.2.14 Valentine's Day2015

今日2月14日はバレンタインデーです。
私の職場は女性が多い職場で、事務所にとどまらないし、土曜日なのでチョコレートの話題はあまりありません。
しかし、私にはお返しをしなければいけない人がいます。

姪です。

友チョコでチョコレートを作るわけですが、私も人数に入るらしいのです。
そのチョコの原価を知っているので必死でいらないと断ったのですが、聞き入れてくれませんでした。

姉はお金ではなく気持ちが大事だというのですが…

お返しはマカロンがいいとリクエストするヤツの気持ちなんてもっと要らない。
マカロンなんて1個だけという買い方なんて性格的にできないから結構高い買い物になる。
受け取ったチョコの何倍返しになるのか計算が必要になる。

もちろん、姪はお返しのでかさを計算してチョコを渡すのだから、たちが悪い。
まるで「網エビで鯛を釣る」ような行為である。
余計な出費がかさむ予定の西九条の愚痴でした。

今週の一曲♪
Sphere"情熱CONTINUE"

2015.2.7 節分2015

此花区が『巻き寿司の丸かぶり』発祥の地」という伝説のチラシ
言うまでもなく、2月3日は節分です。
最近では恵方巻と呼ばれる太巻きですが、此花区が巻きずしの丸かぶりの発祥の地と言われているらしい。

以下は此花区役所のHPからの引用。
昔の節分の日、今は伝法地域となっている当時の申村(さるむら)では、「世念講(よねんこ)」といわれる講があり、そこでは村の若者や船頭衆や川人夫が集まって、夜通し雑談や将棋・囲碁・花札、墓場への肝試しなどを楽しんでいました。
 このとき「巻き寿司」を食べることが当時の習慣でしたが、人数が多いので、巻き寿司を切り分けていては間に合わず「腹がすいた。切らずにそのままおくれ」の声が高まり、丸かぶりするようになったのが発祥と言われています。


昔からイラチの大阪人が存在していたんだ。
地元が発祥の地と言われたからにはいくら海苔屋さんや寿司屋さんの陰謀と分かっていても太巻きを購入したくなるものです。

西九条は此花区の某寿司屋さんで太巻きを購入しました。

2軒の寿司屋さんをまわり、太巻きの食べ比べです。

切っていない太巻きなので2本が限界です。
ちなみに食べ比べの勝負は大差がないのでドローでした。




今週の一曲♪

2015.2.1 うれしいことなのだが…

雪の相倉集落
2014年度は富山方面に行っている西九条です。
と言うのも、今年の3月14日に北陸新幹線が長野から金沢まで開業して在来線が第3セクターに移管され、18きっぷが使えなくなるから、大阪から見たら金沢の先である富山は行けなくなるので集中的に行くことにしました。
昨年4月の砺波のチューリップフェアも今年から行きにくくなると思ったから。

そして、写真の五箇山の相倉地区に行ってきました。
これも、今年から行きにくくなると思ったから。
高岡から五箇山や白川郷に行く、世界遺産バスに乗って相倉まで行きました。
この日は温暖で雪は積もっているけれど道路は普通に歩けたので、寒さは大丈夫だが雪道には慣れていない西九条にはありがたかったです。
何しろ、大阪で雪が積もることがめったにないから。
ここのすごいところは普通の民家も存在し、観光客は訪問時刻を制限して、できる限り地元の方の生活と観光の両立を図っているところです。
そして、観光客が駐車する駐車場のそばに車いすトイレがあったことには驚きました。
帰りの交通機関の時刻のこともあり、五箇山の他の地区には行けませんでしたが、雪景色を堪能しました。
ちなみに18きっぷが使えないときは北陸おでかけパスを使っています。
このチケットのフリー区間の東半分はJRから分離されるので、切符そのものがなくなると思っていたので、先週のJR西日本のプレスリリースで存続が決定して驚きました。
春のシーズンから(=新幹線開業後)、在来線区間は特急料金を払えば特急に乗車できる。
移管される第3セクターにも乗れる。

きっぷの値段は少し上がりますが、使い勝手は格段に上がりそう。
慌てて富山方面に行く必要がなくなったという意味では複雑な気持ちです。



今週の一曲♪

2015.1.24 10時打ち

JRの特急券は乗車1ヶ月前の午前10時に発売します。
発売開始時刻ちょうどに発券してもらうことを「10時打ち」と呼んでいます。
この時期に10時打ちを頼む人は3月で廃止になるトワイライトエクスプレスと北斗星の寝台券を頼む人です。

私もその1人でありましたが。
トワイライトエクスプレスが登場した時から乗ってみたいと思っていましたが、お金がなかったり忙しかったりで乗れませんでした。
今もあまり余裕があるわけではないのですが、廃止になったら絶対に乗れないので、最初で最後の機会と思い、JRの某駅に数回通いました。

予め申込用紙に記入していたので、10時打ちの旨を伝えると本来の列とは別のところで待つことに。そして、9時55分に呼ばれます。
ここから10時までは何もできない時間が続きます。
もちろん10時打ちとは関係のない人は10時まで動きのない状態のまま待たされます。
すごいと思ったのは117で時刻を確認します。
つまり10時の時報と同時に「発券」ボタンを押すためです。

1秒でも遅れたら100%チケットが取れないものだから。
(ちなみに寝台券はインターネットでは購入できないし、あったとしてもサーバーがパンクします。)
結果はチケットは取れなかったのですが、時報まで聞いて取ろうとしてくれた駅員に感謝です。
私のトワイライトエクスプレスの乗車は夢となりましたが、せめて大阪駅で写真に収めたいと思います。

今週の一曲♪
みのや雅彦"夢しかなかった"

2015.1.17 1995→2015

1995年1月17日、阪神淡路大震災が起こりました。
今日でちょうど20年経つ。

10年前のこの項で既に書いているのですが、私の身近な人はこの震災でどなたも亡くなっていないのですが、神戸という身近な場所なだけにあまりの惨状にショックだったことは今でも覚えています。
Cブログではただのイルミネーションイベントとして紹介しているルミナリエですが、この震災の犠牲者の方に対する鎮魂の意味が込められた催しで、最近は毎年行っています。
ルミナリエの会場には1人で行きます。

半泣きしている姿を見られたくないから。
開場で流れる曲を聴くと震災当日のことを思い出し、涙が出てきます。
恐らく、20年前、震災の前に何もできなかったことがずっと後を引きずっているのだと思う。

義捐金とか募金の類のものはしたのですが、現地で何かをするといったことを身近な場所でありながらできなかったことが20年経った今でも心残りです。
後悔が今でもあるから私の中に阪神淡路大震災が風化していないのかもしれないけれど。

震災を風化させない・震災の教訓を活かすことが今生きている私たちができることであると信じています。

今週の一曲♪

2015.1.10 初詣2015

三嶋大社の本殿
2015年1月3日。
昨年までなら、姪の子守ということをしていたのですが、姪が正月から熱でダウンしていたので、子守どころではありませんでした。
したがって、初詣は次の日に行くことにしました。
1月2日も外出したのですが、1月4日は日曜日なので、外出しました。

行き先は静岡方面なのは確定していたのですが、三島に行くことにしました。
ウナギが食べたかったから。
その話はBブログに譲るとして、折角なので、三嶋大社に初詣に行くことにしました。
伊豆国の一宮である、三嶋大社は有名な神社です。
三島駅から歩きました。
用水路にカルガモが泳いでいるのを眺めて参拝客が邪魔になることをしながら三嶋大社へ。
三島から近いこともあり、富士宮焼きそばの出店が目立っていました。

直前にウナギを食べたので出店では何も食べませんでしたが。
おみくじは中吉と幸先が良かったです。
願い事は「宝くじに当たりますように」
三島まで行って何をお願いしているんだろう。

特に何か変わったことをしているわけではないのですが、充実した1日を過ごしました。



今週の一曲♪

2015.1.4 メモリーカードが入っていません

1月2日に外出しました。
元旦は家族で墓参り、2日は私一人で外出というのはここ数年の行動パターンです。
大雪のこの日、アクセス各駅停車の取材をしても写真を撮れないのでカメラはあまり必要ではなかったのですが、雪景色を撮ろうと思い、念のため持っていきました。
そうして、雪景色を撮ろうとカメラの電源を入れたら…

メモリーカードが入っていませんの表示が。

メモリーカードの媒体である、SDカードは入っています。
何度も入れなおしても表示は変わらず。
諦めて携帯のカメラで撮りました。
帰って他のSDカードを入れてみるとエラーがありませんでした。
よく見ると、外出先に持って行ったSDカードの端っこが少し欠けていました。
しかし、SDカードの中には撮影したデータがあります。
このSDカードをカードリーダーに挿入してパソコンにデータを入れました。

普通にデータがパソコンに取り込みできました。

なんでやねん。

今週の一曲♪

2015.1.1 2015・新年の挨拶

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
このホームページができて13度目の正月でございます。
昨年の目標は以下のとおりでした。
@パソコンの購入。
ATraveler's Note 01はまだ未公開である、札幌旅行編Part1・2、韓国旅行編Part1、フィンランド旅行編Part1、香港旅行編Part2をできる限り早く公開すること。
Bi-mode版の充実。
C視覚障害者向けの「アクセス各駅停車」の公開に向けて準備をする。


@は購入しました。
ABは全然公開していませんのでただの嘘つきになってしまいました。
Cは予告通り、準備をしていまして、取材時に視覚障害者の方に使えそうな情報も調べております。また、何とか公開できる方法を発見しました。

しかし、これではHPを運営しているものとしては問題ありです。少しだけ弁解すると、昨年はブログ人が停止になったり、OCNのアカウントがなくなる前にサーバーを移動するといった緊急事態が発生したことも遅れの原因となりました。。

ただ、平謝りするしかございません。
今年の目標を以下のとおりにしました。
@アクセス各駅停車の公開。 ATraveler's Note 01はまだ未公開である、札幌旅行編Part1・2、韓国旅行編Part1、フィンランド旅行編Part1、香港旅行編Part2をできる限り早く公開すること。
Bi-mode版の充実。




とりあえず、パソコンを購入したので、今までたまっているものを公開していこうと思います。。
ですので、今年の下半期は外出を控えようと思うのでブログの更新がとどこうるかもしれません。

今年も西九条舞のアクセスの小箱をよろしくお願いします。


今週の一曲♪

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved