2016.7-9

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2016.7-9

2016.7-9

2016.9.24 拝啓、JR東海ツアーズさま

拝啓、JR東海ツアーズさま
私は先日御社の旅行商品を購入したものです。
新幹線で東京まで日帰り往復する旅行商品ですが。

値段が安いというのも魅力的でしたが、乗れる新幹線がのぞみと言うことも魅力的です。

東京までこだまと言うのはちょっと辛いです。
もっともこだまで行くなら停車駅ごとに少しずつバリアフリー調査をしているかもしれませんが。
今回は所要のためですのでサッと行けるのぞみの方がありがたいです。

くわしくは別の機会でということにしますが、ネットで注文してお金を振り込んで宅急便でチケットが送られてくるので出発までに時間があり、旅行会社まで出向かなくてもいいのがメリットと言えばメリットでしょう。

順番待ちですら結構時間がかかるイメージがあります。
詳しい説明がない分、注文する方もしっかり発売条件や約款を知っておかなければいけませんが、慣れると楽かもしれません。
また、利用してみたいなと思います。

平成28年9月24日
西九条舞
追伸
写真を同封しておきます。
チケットが送られてきた封筒と住所を隠すために置いたHCR招待のはがき

2016.9.17 拝啓、まるたや洋菓子店さま

拝啓、まるたや洋菓子店さま
私は先日御社のあげ潮を購入したものです。
静岡県内のキオスクでも売っているのですが、浜松駅のメイワンで購入することが多いです。
浜松に行った時のお土産としてよく購入しています。

うなぎパイ以上に。

数年前に初めて購入して同僚と食べていたのですが、大変好評でした。
たまに生協で抽選販売があるそうでその時に購入したことがあるそうで、友人と食べていたら止められないくらいあげ潮に手が伸びると言ってました。

何故かその時私はあげ潮をもらえませんでしたが。

ただ、ひとつ注文したいのはパッケージです。

折角、美味しいお菓子なのにスーパーの安売りのクッキーのようなパッケージは損をしていると思います。

わざわざ新デザインを考える必要はないのです。
あげ潮のミニサイズのパッケージを大きい方のサイズにも使えばいいのです。

お土産にするのであげ潮を含む焼き菓子しか購入できませんが、いつかは佐鳴台のお店でチーズケーキをイートインしたいと思います。
その時はよろしくお願いします。

平成28年9月17日
西九条舞

2016.9.10 拝啓、冷凍みかんさま

拝啓、冷凍みかんさま
私は先日冷凍みかんを購入したものです。
最近、キオスクで売っていないもののひとつになってきました。
そして、他のものと違いコンビニでも売っていないので口にできる機会がなくなりました。
アイスクリームと違いサッパリしているのでまだまだ暑い季節にちょうどいい食べ物です。

ただ単にみかんを冷凍したものではないことは知っていますが、薄く氷の膜が貼ってあるのは乾燥防止のためなのは知りませんでした。
1人で行動したので冷凍みかんは2個入りを購入しました。
さすがに1人で4個はいろんな意味で辛いのでこういう風に売ってくれたらいいなと思いました。
季節商品なのでもうそろそろ終売になるのかもしれませんが個人的には真冬でも食べたいです。
真冬に冷凍みかんは売れないので、せめてこの季節だけでもコンビニで売ってほしいなと思います。
学校給食以外でお目にかかれないようになってきたので。

平成28年9月10日
西九条舞
追伸
写真を同封しておきます。
静岡駅のギフトキヨスクで購入した冷凍みかん

2016.9.3 拝啓、株式会社小牧さま

拝啓、株式会社小牧さま
私は先日小牧のかまぼこを購入したものです。
私が敦賀に行くときにお土産としてよく購入しています。
今回は敦賀ではなくて福井で購入しましたが。
それはさておき、昨年、民事再生を申請して気になっていましたが、今年神戸にある輸入車販売会社に経営者が変わったことを知りました。
ニュースを見る限り、生産拠点である敦賀は支店扱いのようですが、いずれは敦賀に本社を戻すようなことが書かれています。
その前に大阪でも小牧のかまぼこが購入できたらと思います。
製品そのものはいいのでインパウンドでかまぼこにも注目されたらいいなと感じながら御社の再生を願っています。

平成28年9月3日
西九条舞

2016.8.27 拝啓、Kaunetさま

拝啓、Kaunetさま
私は先日Kaunetを利用したものです。
法人で利用することで登録しましたが、御社がコクヨの連結子会社と言うこともあり、コクヨ製品を取り揃えているのはありがたいです。
事務用品と言えば国内ではコクヨの右に出るものがないでしょう。
会社に許可を取ってコクヨの商品を個人的に取り寄せしたいです。

(もちろん、私的で購入したものは100%自己負担です。横領しません。)

1000円以上の注文で送料が無料なのでハードルが低いのも魅力的です。
配送会社が気になっていたのですが、特に気になることはありませんでした。
会社の性質上オフィス用品に特化しているので何でもかんでも注文することはないですがまた注文したいなと思います。

平成28年8月27日
西九条舞

2016.8.20 拝啓、坂角総本舖さま

拝啓、坂角総本舖さま
私は先日御社の主力商品のゆかりを購入したものです。
梅田の阪神百貨店でも購入できる商品ではありますが、名古屋土産の定番商品として購入することの方が多いです。

家族全員好きなので安心して購入できます。
ゆかりを購入したことを隠して姪に「エサ欲しい?」と尋ねたら、「欲しい」と即答したのでゆかりを出したらとても喜んでいました。
海老煎餅ではあるのですが他社の海老煎餅と区別して「ゆかり」という食べ物として認識しています。
これからも唯一無二の商品として作ってほしいと思います。

平成28年8月20日
西九条舞

2016.8.13 拝啓、霊園さま

拝啓、霊園さま
私は先日少し早いお盆の墓参りに行ってきたものです。
もちろん、墓地と言っても大小さまざまですので一概に言えないことは承知しております。
私の祖母の霊園の話が中心になりますが、バリアフリーからほど遠いといわざるを得ません。
山の中にあるところは公共交通機関で行くのは絶望的で送迎バスも普通のマイクロバスだけだったりします。

これが嫌なので私は小さくても大阪市内のお寺にと主張したのですが、お花が好きだから自然溢れる山の中という親の意見が通ってしまいました。
案の定、お墓参りをする親族はいません。
山の中と言う近くに何もない環境にもかかわらずトイレが貧弱で先日の法事の時にもトイレに困っている親戚を見かけました。
便利なところほど、この時期に墓参バスを走らせていますが山の中ではどうしようもありません。
我が家にも花屋さんから花を供える代行をするというダイレクトメールが届きますが、見ず知らずの人間にお花を添えてもらうより身内が行った方がいいに決まっているので今まで代行してもらったことはないです。
霊園の仕事は永代供養料を貰って終わりなのでしょうか?
霊園に来てもらいやすいようにするのも大事かと思うのです。
現実問題としてお墓参りが大変だからと先祖のお墓があるのにそこには入らず、都会の共同墓地に入る方もいます。
財政上の問題もあるので近隣の霊園と共同で送迎バスを出すのもいいと思います。
何とかしないと霊園の死活問題になりかねない案件だと思いますが…

平成28年8月13日
西九条舞

2016.8.6 拝啓、平賀源内さま2016

拝啓、平賀源内さま
私は平賀源内様がうなぎ屋さんに「本日(土用の)丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めてからおおよそ190年後の世界で生きています、西九条舞と申します。

私が生きている時代も平賀源内様のキャッチコピーが健在で、土用の丑の日はうなぎたちが1年で最も受難の日を迎えるくらいです。
しかも、近年、うなぎの不漁ということもあって、値段もうなぎ登りです。
今年は7月30日でした。
前回のこのページは未明にアップロードしていますので、うなぎ屋さんが開いているはずもなく1週間遅れになりました。
夕食の食卓にスーパーで購入したうなぎをいただきました。

平賀源内さまがいたころには信じられないかもしれませんが天然物か養殖物かというレベルではなく、国産の養殖か海外の養殖うなぎという事態です。
我が家では国産の養殖でした。
そういうご時世でうなぎがいなくなったからうなぎ屋さんが閉店するというニュースを聞きます。

平賀源内さまのアイデアでうなぎが増えてほしいと思いますが、妙案はないでしょうか?

平成28年8月6日
西九条舞

2016.7.30 拝啓、損保会社さま

拝啓、損保会社さま
私はとある損保会社の保険に2年前から入っているものです。
自転車による交通事故で高額の賠償金が請求された裁判がきっかけです。
車の免許がない私は最も身近な移動手段は自転車です。
大阪府では今月より自転車を運転する者の自転車の保険の加入が義務付けられました。

これは大阪府民だけでなく、大阪府下で自転車を運転する全員が対象です。
6月の府政だよりに義務化が書かれていたので代理店の人間に問い合わせました。
私の入っている保険でカバーができるので問題がなかったのですが、やはり同じような問い合わせが多かったようです。

ここで損保会社の方に提案なのですが、これから自転車保険の加入義務の都道府県が増えてくるように思いますし、義務でなくても保険に加入できるので、自転車保険の加入キャンペーンを始めてはいかがでしょうか?
私が冒頭で触れた裁判ですが、被告側は高額の賠償金が払えずに自己破産をしたそうです。
不必要に人を煽るのはどうかとは思いますが、賠償金をもらえなかった被害者も自己破産をした加害者も不幸です。
こういう不幸な人をなくすために保険加入を呼び込むことは損保会社の収入には結びつきますが、社会的意義があるものと考えます。

1社だけでなく損保会社全体で考えていただければ幸いです。

平成28年7月30日
西九条舞

2016.7.23 拝啓、Microsoftさま

拝啓、Microsoftさま
私は先日、Windows10に更新したものです。
無料でアップグレードできるギリギリのところでアップグレードしたわけですが、半強制的にダウンロードをさせるようにした割にはインストールに時間がかかりすぎです。
自宅での使用分ならまだ許せますが、会社のパソコンはその間一切仕事になりません。

会社で使っているソフトが今週まで、Windows10に対応してなかったから、強制的にダウンロードをしたら困るんですよ。

ダウンロードをしたらしたでスピーカーから音が出ない騒ぎにもなるし、前のバージョン(自宅なら8.1、会社は7)がデフォルトの部分は10になってもデフォルトのままにして欲しかった。
そう言えば、ブラウザもIEからEdgeに変更になりました。

別にIE12でいいのではないでしょうか?

会社で使うインターネット伝送システムでまだEdgeに対応していないのでわざわざIE11に切り替えをしなければいけません。
何が何でも急ぎすぎの感がします。

つい最近まで、XPのサポートをしていた会社のすることではないでしょう。

(ちなみに今でも私のブログを見に来てる方の中でXPやVistaを使っている方もいます。)
もう少し準備万端の状態でダウンロードさせてください。

でないと、本国でまた訴訟起こされますよ。

平成28年7月23日
西九条舞

2016.7.16 拝啓、セブンイレブンさま

拝啓、セブンイレブンさま
私は昨日、セブンイレブンで冷凍食品の小籠包を購入したものです。
7月12日にTBS系列で放送していた「所さんのニッポンの出番」を見た妹が番組で取り上げてたセブンイレブンの小籠包が欲しくて探しまわったけれど見つからなくて、昨日私が探し当てて購入しました。
OA日の予定入りの特注したであろうPOPがあることは事前に放送日がわかっているわけで、購入する人が増えると予想ができたと思われるのですが、売り切れ続出で困りました。

特注のPOPを作る時間があるなら小籠包を作ってください。
(もちろん、POPを作る会社と小籠包を作る会社が別なのはわかっています)
販売予測ができるはずなのですから、売り切れが出たら売り上げのチャンスをなくすということぐらいは素人の私に言われなくても分かっているはずです。
加盟店に高額のロイヤリティを払わせているのだから少しは加盟店の売り上げに貢献するようなことをやってもバチは当たらないと思います。


平成28年7月16日
西九条舞

2016.7.9 拝啓、一般社団法人おしてるなにわさま

拝啓、一般社団法人おしてるなにわさま
私は一昨日、平成OSAKA天の川伝説2016を観に行ったものです。
19時7分に放流するものと思ったら、長い挨拶のあとだったので待たされた感があります。
有料エリアに行ってもよかったのですが、どこでチケットを購入したらいいのか分からなかったので見送りました。
HPを見れば分かったことですが、いのり星の放流と有料エリアの入場はセットで周知が徹底していない感がありました。
いのり星が水面に浮かぶ天の川を示しているのはわかるのですが、いかんせん、絶対数が少ないように感じました。
もっと、いのり星を増やすために有料エリアの入場をなくしたバージョン(放流は主催者の任意の場所から放流。値段も安く、行事前に受付する)も売ればいいなと思いますし、協賛企業を募って大量に流せるようにすればいいと思います。
1日限りのイベントなので難しい部分はあるとは思いますが、大阪の夏の風物詩のひとつになったらいいと思います。

平成28年7月9日
西九条舞
追伸
写真を同封しておきます。
天満橋付近で撮影した様子

2016.7.2 拝啓、スルッとKANSAI協議会さま

拝啓、スルッとKANSAI協議会さま
私はスルッとKANSAI3dayチケットをはじめスルッとKANSAI加盟各社が発行するフリーきっぷをよく使用するものです。
昨日のニュースリリースには驚きました。

来年の3月末でスルッとKANSAI対応カードの販売終了、再来年の1月末で駅の自動改札、バスでの共通利用が停止となることです。
スルッとKANSAI対応カードの使用が少なくなったのはICカードのせいではないでしょう。
確かにICカードの利用は増えたでしょう。

しかし、PiTaPaの発行枚数を見る限り、スルッとKANSAI対応カードを廃止するに至った原因はICカードではなく、チケットショップの回数券のばら売りがICカードの普及以上に伸びているからでしょう。

ICカードは回数券的な使われ方とフリーきっぷの使われ方は苦手とするところだと思います。
ポストペイであるPiTaPaでさえ磁気回数券と比べても割引率が悪いところがほとんどです。
無割引のICOCAを使うなんて納得できるわけがないでしょう。
ICカードの各種割引を実施してからこのような発表が欲しかったです。
今のままだとICカードを活用することはまずないです。

平成28年7月2日
西九条舞

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved