2017.4-6

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2017.4-6

2017.4-6

2017.6.28 拝啓、エースコックさま

拝啓、エースコックさま
先日糸魚川に行ってきたものです。
官民そろって「がんばろう糸魚川」という意識が見えました。
とは言え、まだまだ焼け跡から復興できているとは言い難い状況でした。
たまたまスーパーマーケットに入って店内を歩いたら「これだ」とひらめきました。

糸魚川にはブラック焼きそばというB級グルメがあります。
これをインスタントの焼きそばにできないものか?

幸い、エースコックにはイカ焼きそばという商品があります。
ソースの部分をブラック焼きそばの味付けに変更すればブラック焼きそばのカップ麺を世に送り出せるのではないかと。
糸魚川うまいもの会監修でブラック番長を印刷してパテント料を払えば糸魚川の応援になるのではないかと思いました。
糸魚川市当局に直接寄付をするのではなく、これを食べた人が本場で食べたくなる気を起こして現地に行っていただくのがこの発想の最終目的です。
一人の思いつき話ですが商品化出来たらありがたいです。

平成29年6月28日
西九条舞

2017.6.17 拝啓、手羽先サミット実行委員会さま

拝啓、手羽先サミット実行委員会さま
先日手羽先サミットに行ってきたものです。
手羽先を屋台にしたイベントは名古屋でしかできないので発想そのものは面白いと感じました。
もちろん、手羽先という商品から油を使うことが前提なので防災面についても細心の注意があったと思います。
(縁日の出店でもポテトフライなどは油を使いますが、そういうのは少数派ですが、このイベントでは過半数が油を使います。)

ですが、会場案内が不親切でした。
会場が久屋大通公園ですが、札幌の大通公園と同様、久屋大通公園は細長い公園で同じ公園でも最寄り駅が複数駅あります。
借りる場所は事前に分かっているのだからもっとわかりやすい案内にして欲しかったです。
地下鉄の案内に尋ねたら、久屋大通駅と案内され、途方にくれました。

どっちかと言えば2駅南にある矢場町で降りたほうが近かった。
何とか到着出来て手羽先を満喫しましたが、もともと金山駅前でやっていたイベントを今年は場所を移したのにHPにも全然詳しく載っていなく、せめて最寄駅ぐらい入れてほしかったです。
後援に名古屋市が入っているのだから地下鉄駅にポスターぐらい貼ってほしかったです。

最後に今年から始まったあいちめし地域応援合戦の企画も地元愛があふれていてよかったと思います。


平成29年6月17日
西九条舞
追伸
手羽先サミットで食べた手羽先を撮影しましたので写真を同封しておきます。
手羽先サミットで食べた手羽先。

2017.6.10 拝啓、小豆島観光協会さま

拝啓、小豆島観光協会さま
先日小豆島に行ってきたものです。
私が行った日は幸い天候が良く、爽やかな休日を過ごすことができました。

私が乗船した姫路から福田港までの航路はバリアフリー船で運行しています。
福田港から乗車した小豆島オリーブバスもノンステップバスで運行していました。
観光地には車いすトイレがあり、申し分ありません。

バリアフリーの情報を載せていただけないでしょうか?
個人的に驚いたのは大阪から日帰り小豆島旅行が意外と簡単にできることです。
気軽に小豆島に行ける情報も出していただくともっと身近な観光地になるのにと思います。
バスの本数は限られていますが、フェリーとのダイヤはいいので気軽に小豆島観光に使えると思います。

橋でつながっていない島である以上、船でのアクセスは絶対条件でバリアフリーの有無で航路そのものを利用するしないにも関わりかねません。
バリアフリー情報で島の魅力を高めるという方法をぜひ実践してみてください。


平成29年6月10日
西九条舞

2017.6.4 拝啓、大阪プロレスさま

拝啓、大阪プロレスさま
今はなきフェスティバルゲートに大阪プロレスの常設会場があったころに観に行ったことがあります。
楽しい試合だったことを思い出します。
昨晩、YOU TUBEを見ていたら大阪プロレスの動画を発見しました。

久しぶりに笑わせてもらいました。
気になって大阪プロレスのHPを見たら…
昨日と今日、此花区民ホールで試合があったのですね。
昨日のゴングが鳴ったころ、私は舞洲に行ってました。
しかも、帰りは西九条行きの市バスに乗っていたから会場と目と鼻の先をバスが通っていたことになります。
本日もすでに外出が決まっていて試合を見ることはできません。
近いうちに大阪市内のどこかで試合を見たいと思います。

平成29年6月4日
西九条舞

2017.5.27 拝啓、なにわ筋線さま

拝啓、なにわ筋線さま
2017年5月23日付のJR西日本と南海電鉄のニュースリリースでなにわ筋線の整備に関することが発表されました。
個人的には駅が少ないと感じました。
しかも、すでになにわ筋に設置している西大橋駅を無視するのも納得がいきません。
(仮称)西本町駅は地下鉄中央線が新たに駅を設置するのでしょうか?
あと、南海に線路を接続するにあたって民有地の買収が必要になりますが、これが難航するものと思い、2031年の春に開業できるとは思えません。
難波から先は大深度地下鉄にして民有地の買収を不要とするのだと考えられますが。
総事業費の3,300億円もそんな安い金額で出来るのか謎です。
(仮称)南海新難波駅は恐らく市バスのなんばバス停の真下あたりに作られるのだと予想しますが、そこからの各路線へのアクセスが必要になってきます。
(仮称)北梅田駅の位置によっては利用者がいない特急停車駅になりかねません。
あまりにも情報を出さないニュースリリースで不満を感じました。

平成29年5月27日
西九条舞

2017.5.21 拝啓、名古屋国際見本市委員会さま2017

拝啓、名古屋国際見本市委員会さま
私は昨日までの3日間、ポートメッセなごやで行われた第20回国際福祉健康産業展(ウェルフェア2017)に行ってきたものです。
昨年もそうでしたが、今まであったDMが来なくなりました。

そりゃぁ、名古屋の福祉機器展に大阪から来る人は珍しいかもしれません。
しかし、今のところ皆勤賞をいただけるくらいに来場している人を無視するのもいかがかと思う。

前回は現地で記入しましたが今回は事前登録を済ませて来場しました。
個人的に気になったのは休憩スペースが多かったこと。

名古屋で福祉機器展の需要がないのかなと思ってしまいました。

それでも名古屋の福祉機器展は体感するタイプのブースが比較的多いので楽しむことができました。
個人的には感心したのは以下の2点です。

1 愛知県作業療法士会
認知症のチェックを実際にやってみて参考になったところが多かったです。
私の脳は実年齢よりもかなり若いという結果だったのがうれしいです。
ツッコミは脳の働きを活性化させるのでしょうか?
2 熊本地震復興支援ブース
実際には熊本で地震が起こってから昨年の福祉機器展が開催されていますが、締め切り後だったのか、非常事態真っ只中ということもあったのか熊本の地震後、最初の福祉機器展の扱いで特別に熊本の業者に門戸を広げた感があります。
こういう機会を設けることによって被災地応援というスタイルは感心しました。

まだまだ、開発者の独りよがり的な商品もありますが、開発者のやる気が出てきた商品が増えていくことに希望を感じて名古屋を後にしました。
来年は5月の17日から19日までの木・金・土の予定だそうで、もう、日曜日の開催はないのかなと思いながら、来年も行こうかなと思っています。

平成29年5月21日
西九条舞

2017.5.13 拝啓、ネットカフェさま

拝啓、ネットカフェさま
私は先日、とあるネットカフェを利用したものです。
時間つぶしのために久々に利用したのですが、不満がありました。
席に余裕があるのにわざわざ隣に新たな客を誘導すること。

もちろん、自分のスペースは隣に人がいようがいまいが変わりないですが、精神的に違います。
特にログインをする必要のあるサイトへのアクセスや書類を書くときは特に感じます。
個室を選んだところで完全に個室になるわけではないし、衝立のせいで圧迫感があります。
混んでいるときに気が散るからなんてことは言いません。せめて空いているときは1席開けて人を誘導してくれたらと思います。

平成29年5月13日
西九条舞

2017.5.6 拝啓、高速バスネットさま

拝啓、高速バスネットさま
私は先日、高速バスネットを利用したものです。
実は今度とある場所に行くのに往路と復路と違うネット予約サービスを利用しました。
運行バス会社は同じバス会社ですが運行路線が違うせいか、片道は発車オーライネットが使えないので、高速バスネットを利用しました。
高速バスネットを使ってよかったと思うのは今までできなかった指定席の場所を選べたことです。

反対に困ったことは予約した時に予約番号がメールで来るのですが、予約番号と決済番号が別物でメールに書かれていなかったことです。
予約の時点でコンビニ払いを選択しているのだからメールに決済番号を入れてほしいです。
コンビニによって決済番号は違うみたいですが、複数個記載してもいいのではないかと思います。
支払うコンビニを指定して予約しているわけではないので。
もっと使い勝手のいいシステムを構築してほしいと思います。

平成29年5月6日
西九条舞

2017.4.29 拝啓、くろワンきっぷ事務局さま

拝啓、くろワンきっぷ事務局さま
私は先日、くろワンきっぷを使ったものです。
過去にも何回か使ったことのあるきっぷですが、納得ができないことがあります。
他区間からの継続乗車・乗り越し等での使用は出来ませんの文字です。
フリー乗車券と言うと有効区間外は区間外の運賃を支払うという認識だと思うのです。
でも、くろワンきっぷの場合、有効区間を越えて乗下車する場合はくろワンきっぷそのものが使えないのです。

それ自体は仕方がないのかもしれません。
ただ、有人駅から乗車して区間外の有人駅で下車した場合、下車駅で自己申告ということになります。
魚津で降りる場合、乗車駅から魚津までの運賃が必要ですが、始発の宇奈月温泉で乗るのと新黒部で乗るのとでは払う運賃が全然違います。
実際には宇奈月温泉から乗車しても新黒部からと言えばかなり運賃が安くなります。
公平性に欠けるのではないかと思います。
また、「他区間からの継続乗車・乗り越し等での使用は出来ません」の一文は書いていますが、具体例を示した方がトラブルを減らせるかと思います。
黒部市内を運行する一部バスにも使えるのだからバス車内でも売っていただけると助かります。
あいの風とやま鉄道黒部駅で下車してから最初に乗車するのは地鉄ではなくバスなのだから。

前回のくろワンきっぷは使用日は土休日で発売日は平日のみだったから、もうこのきっぷを使うことはないと思っていましたが今回は改善されていたのでほっとしました。
もう少し使い勝手がいいようにしてほしいと思います。

平成29年4月29日
西九条舞

2017.4.24 拝啓、大阪府社会福祉協議会さま2017

拝啓、大阪府社会福祉協議会さま
私は昨日、第23回高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展に参加したものです。
上記の展示会の名称が正式名称ですが、まるで寿限無みたいです。

バリアフリー展と私もまわりも言っています。

さて本題。
いろいろ出展ブースを見てきましたが、私が感心したのは…

沖縄バリアフリーツアーセンターです。
こちらのブースでバリアフリー観光ガイド「そらくる」を貰ったのですが、なかなか読み応えのある物でした。
いろんな視点から情報を提供している点が特筆に値します。
ユニバーサルベッド設置トイレの情報や旅行透析の受け入れできる医療機関の情報があるのには驚きました。
沖縄と言えば当HPにもゆいレールのバリアフリー情報を載せていますが、情報が古くなってきているので那覇に行きたいとは思いながらも時間の関係で実際に行けるのは浦添に延伸した時かなと思ってはいます。

また、出展業者からの話を聞いて新しい発見ができたのは大きな収穫でした。

最近のバリアフリー展は目新しいものが多くあり、よかったと思います。
来年は4月19日から21日までの木・金・土に開催されるようですが、来年も行きたいと思います。

平成29年4月24日
西九条舞

2017.4.18 拝啓、マイレージカードさま

拝啓、マイレージカードさま
私は先週マイレージカードを受け取った者です。
1年以上前に落としたマイレージカードを。

先月、マイレージの事務局から電話がかかってきて話を聞くと某警察署に保管されているとのことでしたので某警察署に電話をしました。
印鑑と身分証明を持って某警察署に行くわけなのですが…
平日の9:00から17:45までしか受け取れないので数週間後である先週、受け取りました。
1年以上前に落としているので再発行している上、再発行の手続きの際にもし見つかっても手数料の返還も旧カードの使用もできない旨を聞いているので、現実的にはプラスティックの価値しかないのですが、警察には受け取ると言った以上、交通費をかけてプラスティックを受け取りに。
警察で受け取ったプラスティックでしたが、以前岡山県内でこのマイレージカードが入った名刺入れを落としたことがあり、何か運命的なものを感じました。
財布にお守り代わりに入れておこうかなと思案中です。
少なくとも鋏で切断することはありません。

平成29年4月18日
西九条舞

2017.4.8 拝啓、津山市さま

拝啓、津山市さま
私は先週津山に行った者です。
4月1日に今までの津山広域バスセンターから津山駅のバスターミナルにバス停が移り、JRとバスとの乗り継ぎが便利になりました。
電光掲示板による時刻案内も設置されてわかりやすいです。
しかし、不満があります。
新しいバスターミナルには待合室がありません。
今はいいけれど、冬場駅で待つことになることになりそうでJRは迷惑しませんか?

トイレにしても、JR津山駅のトイレよりも津山広域バスセンターのトイレの方がきれいだったのに閉鎖されるのも困りものです。

また、高速バスの乗り場と路線バスの乗り場をわざわざ離している意味も分かりません。
よそ者だから酷評するのも気が引けますが、「仏作って魂入れず」の典型的な例ではないでしょうか?
まだ再開発は途中なのでこれから変わるかもしれませんが、取りあえずは待合室は津山駅舎内にある移転前の観光センターをバス待合室にして、トイレもリニューアルすべきでしょう。
(トイレは現・観光センターの隣に設置されているのは知っていますが、路線バスの乗り場から離れすぎです。)
あとは津山市による交通に関するアンケートにあるようにバスの本数をどうにかしないと利用増にならないと思います。
JRの本数とかJR津山線の高速化は津山市ではどうにもならないとは思いますが、県に津山線の高速化を要望するのも必要でしょう。
市街地の衰退化で課題が山積みなのは分かりますが、街の玄関の整備もまちづくりの一環なので人にやさしい整備を望みます。

平成29年4月8日
西九条舞
追伸
新しくなったバスターミナルを撮影しましたので写真を同封しておきます。
新しくなった津山駅バスターミナル。

2017.4.1 拝啓、花粉症さま

拝啓、花粉症さま
私の家族は全員花粉症に縁がありません。
ですので他の方が花粉症で苦労しているのが分からない家庭でした。
どうやら私が花粉症の症状にかかったようです。

少し鼻声になる程度なので花粉症で苦しんでいる方から見たらふざけるなと言われそうですが。

マスクもしていないし、ティッシュを使うこともほとんどありません。
その程度で花粉症とは呼べないかもしれませんが、少しは花粉症の方の苦しみが分かったような気がします。

平成29年4月1日
西九条舞

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved