2018.4-6
Weekly West Nine
Weekly Diary Written by Nishikujo Mai
HOME>Weekly West Nine>2018.4-6
2018.4-6
2018.6.23 拝啓、ドクターベックマンさま
拝啓、ドクターベックマンさま
私は先日姉に頼まれてドクターベックマンの商品を購入した者です。
「カラー&ダートコレクター 色移り防止シート」をどこかの番組で紹介されたのを見て、番組のHPから紹介された商品を探し出し、商品名を知ってから商品を探しました。
販売店に行って商品を購入し、商品を使ったところ…
色落ちが他の服に移らないと喜んでいました。
購入場所は分かりましたが、やはり身近なところで購入したいというわがままな要求をしてしまうのが人間。
オーエスドラッグで購入できたら最高ですが…
平成30年6月23日
西九条舞
2018.6.19 拝啓、地震さま
拝啓、地震さま
私は昨日大阪で地震にあった者です。
数日前に復興マルシェに糸魚川まで行った者が地震に会いました。
幸い、我が家の被害は食器が数枚割れた程度でしたが、生活はズタズタでした。
仕事は全然はかどらないし、いろいろな人に振り回されるし散々でしたが、親戚や昔の仲間が安否電話・メールをいただきました。
今回は私信みたいな文章になりますが、リアル世界で私を知っている方に無事だということを報告したいと思います。
そして…
地震よ。二度と来るんじゃない。
平成30年6月19日
西九条舞
2018.6.17 拝啓、いといがわ復興マルシェさま
拝啓、いといがわ復興マルシェさま
私は昨日いといがわ復興マルシェに行ってきた者です。
大火災で焼失した地域で行われましたが、家が新築されている現場を見ると復興しているのだと感じてしまいます。
もちろん、まだ家の再建の目途すら立っていないところもあろうかと思われますが町が盛り上がらないと人も戻ってこないと思うので最初の一歩が大事だと思っています。
会場近くの飲食店が自店のトイレを提供したり、主催者側で駐車場を確保するなど派手さはないけれど地に足をついた活動で好印象でした。
ただ、開催時間が5時間で私が行ったのが13時頃ですが、飲食のブースではすでに売り切れ終了となったところが目立ち、ちょっと…と思いました。
なので、2点だけ購入してマルシェを後にしました。
これから復興していく中で人の家の前でテントを張る訳にも行かないでしょうからこれから開催場所も考えないと行けなくなりそうですが、取りあえず、食事の時間帯が終わっていないのに売り切れ終了だけはやめてほしいです。
次回の開催日は8月11日の祝日ですから。
平成30年6月17日
西九条舞
追伸
いといがわ復興マルシェで購入した翡翠バーガーを撮影しましたので写真を同封しておきます。
2018.6.9 拝啓、非純正バッテリーさま
拝啓、非純正バッテリーさま
随分前にとあるネットストアでデジカメの非純正バッテリーを購入した者です。
本来なら純正のバッテリーを購入したかったのですが、メーカーの部品保持期限がとっくに過ぎていたので非純正バッテリーを購入したわけですが、今まで使っていたものが全く使えないわけではないのでバッテリーが切れるまで純正バッテリーを使っていました。
ところが前回のマリンピア神戸で写真を撮りまくっていたらバッテリー残量がゼロになったので非純正バッテリーの出番が来ました。
純正のバッテリーの新品と比べたら持続時間が短い気がしましたが、それでも満足のいく容量でした。
今度はデジカメそのものがガタが来そうなので今までほど長い付き合いではないとは思いますがこれからもよろしくお願いします。
できたら海外にも持っていきたいと思いますが海外に行けるかな?
平成30年6月9日
西九条舞
2018.6.3 拝啓、三井アウトレットパーク マリンピア神戸さま
拝啓、三井アウトレットパーク マリンピア神戸さま
昨日三井アウトレットパーク マリンピア神戸に行ってきた者です。
垂水駅から送迎バスに乗車したのですがHPに載っていた場所に行きましたが、バス停のポールすらありませんでした。
休日だと15分間隔で出ているバスなのにポールすらないのはいかがなものでしょう。
また、一般道に停車するので他の車の迷惑になると思います。
他に停車する場所がないならともかく、そばにバスターミナルもあるのだからそこに停車させてはどうでしょうか?
運行を委託している山陽バスもそのバスターミナルを使っているのだから。
バスがひっきりなしに出ているバスターミナルならともかく見る限りにおいてそこまでひっ迫した状態ではありませんでした。
ならば、考えられるのはただひとつ。
バスターミナルに乗り入れするのに費用が掛かること。
仮に費用が掛かっても道路交通を妨げるようなことがあれば地元から反感を食らうので費用面だけがネックならわかりやすいところから乗降してもらったほうがいいでしょう。
垂水駅行きのシャトルバスは降車場所はバスターミナルなのだから。
平成30年6月3日
西九条舞
2018.5.26 拝啓、毛魂一直線さま
拝啓、毛魂一直線さま
現在放送しているアニメ「魔法少女 俺」を視聴した者です。
ヲタク化した姪が今季一押しのアニメということで普段、全くアニメを見ない私に勧めてきました。
ぶっ飛んだ設定に笑わせていただきました。
少女が変身してマッチョになるなんて今までの魔法少女では全くなかった設定でしょう。
なので、今までのドラマやアニメにありがちな「一人二役」ではなく「二人一役」なのも面白いです。
(ただ、二人一役はNANAもセリフのパートと歌唱のパートと人が違ってましたが…)
主人公の少女さきが売れないアイドルなのはありそうな設定ですが、そこで電波ソングを歌うあたりもぶっ飛んでます。
そして、何気に結構豪華な声優陣だったりします。
さきのお母さん役はセーラーマーキュリーの中の人です。
(これに関したら、さきのお母さんはこの物語の1ヶ月前まで魔法熟女だったということもあり実際に魔法少女の声をしていた人が選ばれたのかと思いますが)
1クールだと思われるので折り返し地点は過ぎたのでしょうがこれから見ていきたいと思います。
平成30年5月26日
西九条舞
2018.5.19 拝啓、名古屋国際見本市委員会さま
拝啓、名古屋国際見本市委員会さま
私は今日まで開催しているwelfare2018に行ってきた者です。
本当は稲川淳二の講演がある今日行きたかったのですが家族に止められたので仕方がありません。
welfareは時々、異色の企業が出展するので好きです。
今回は(株)小牧ハイウェイ企画がそうでした。レトロなゲームをレンタルする企業で、今回の出展は施設向けにレンタルすることを想定しているらしく、本当のレトロゲームがありました。
インベーダーゲームにピンボール。手を動かすことでリハビリにはいいらしいとのこと。
数年前welfareの会場で同じようなことを聞いた気がする。
しかもジュークボックスもありました。
存在そのものは知っているけれど実際に操作するのは初めてのものばかりでした。
(インベーダーゲームは小学生のころ場末の旅館でやったことがありますが…)
個人的には楽しめたwelfareですが、気がかりなのが出展数の少なさ。
間仕切りをしてスペースを縮小していているのが分かります。
年を追うごとに出展企業が少なくなっている気がします。
行政当局が出展しているスペースはこれからも変わらないのかもしれませんが、企業は名古屋で福祉事業は儲からないと踏んでいるのでしょうか。
昔は福祉車両の試乗なんてこともあったのに、中電や東邦ガスの出展もあったのにちょっと寂しい気がします。
実行委員会から以前に出展していた企業に対して再出展してもらえるように提案してはどうでしょうか?
福祉機器展は本来の目的は商談ではありますが、普段目にしない、できないものを披露するためにも有効だと思うのです。
そして、試作品を使って商品に反映させる場としても有効だと思います。
実際に商品を手に取れる場がないと困ります。
福祉機器ひとつ手に取っても福祉用具屋さんでも取扱商品の大半は取り寄せです。
webで見ようががパンフレットで見ようが実物でないと操作性など分かりません。
残念なことに常設の福祉機器の展示場なんて多くはありません。
なので、1年に1回こういう場があってほしいのです。
今のままではジリ貧になってしまいます。対策を考えてほしいです。
平成30年5月19日
西九条舞
追伸
welfare2019の案内看板を撮影しましたので写真を同封しておきます。
2018.5.12 拝啓、天文館むじゃきさま
拝啓、天文館むじゃきさま
私は先程阪急梅田駅2階改札内にある期間限定ショップTHE鹿児島 阪急梅田店でむじゃきのベビーしろくまを購入した者です。
明日は母の日なので母の好きなしろくまをプレゼントしようと購入となったわけです。
コンビニで売っているしろくまバーだとわざわざ阪急梅田駅まで出向かなくてもどこでも購入できるので天文館むじゃきのものにしました。
私自身、お店でしか食べたことがないのでネット注文で送られるものと同じ(であろう)カップのしろくまを食べたことがありません。
これを渡して喜んでもらえるか楽しみにしています。
平成30年5月12日
西九条舞
追伸
むじゃきのベビーしろくまを撮影しましたので写真を同封しておきます。
2018.5.5 拝啓、飯田市さま
拝啓、飯田市さま
私は4月29日にゆるキャラ天国in並木通りに行ってきた者です。
ゆるキャラ好きの私がこのイベントの存在を3年前に知って行ってみたいと思っていたのですが、イベントが終わった後でその年の開催を知ったり、他の用事と重なったりで先日初めて行きました。
良くも悪くも手作り感溢れるイベントでした。
地元による地元の人のためのイベントでご近所さん同士が会場で会って話をしている場面が多く見受けられ和んでいる雰囲気でした。
その反面、会場から1歩外に出るとどこのイベントと言うくらいイベントに無関心という感じでした。
私は観光協会のHPでイベントの存在を知りましたが、イベント会場から飯田駅までイベントに行ってきたと思われる人はいませんでした。
出店があるにもかかわらずゴミ箱が見当たらなく、野外でのイベントにもかかわらずトイレ以上に見つけにくいものでした。
ゆるキャラグッズの販売にしてもどこで売っているのか分からない状態でした。
実行委員会の都合もあり会場のエリアを広げるのは難しいところかもしれませんが、動きの取りにくい着ぐるみが多数登場する場所なので会場を広げて着ぐるみが動きやすいようにした方がいいと思います。
またゆるキャラのパレードとかステージでのゆるキャラ自体のPRタイムを設けて地域振興に役立てるのもいいかもしれません。
(ステージの件は一部のゆるキャラがやっていましたが…)
もっと内外に飯田に来てもらうようにPR、内容の充実をして欲しいです。
平成30年5月5日
西九条舞
追伸
ゆるキャラ天国in並木通りのステージを撮影しましたので写真を同封しておきます。
2018.4.28 拝啓、テレビ大阪エクスプロさま
拝啓、テレビ大阪エクスプロさま
先週、バリアフリー展に行った者です。
御社はバリアフリー展の企画・運営をしておられるということで感想から述べたいと思います。
障害者・高齢者向けに実施していたネイル体験は面白い企画だと感心しました。
そして、東京のHCRと比べて障害当事者が来場している率が高く、障害当事者の意見を聞きたくて今回出展したという話をとある出展企業から聞きました。
つまり、今までの実績集計をきっちりしていて、HCRと比べて規模の小さいバリアフリー展をHCRの縮小版と捉えるのではなくHCRにないメリットをアピールしていると感じられました。
そういう意味ではバリアフリー展を大阪で行う価値が十分にあるものだと思います。
しかし、今まで案内はがきに必要事項を書き加えるだけで入場できたものをわざわざ事前申し込みや記入台に新たに記入に切り替えたのか疑問です。
ネットによる事前申し込みはデータ処理が楽になるから分かるのですが、それは今までも行っていたことですし、案内はがきにはすでにデータ化されたものがあるから送付されるのだし、1から記入する必要があるのかとイライラを感じました。
当然のことながら記載台で登録用紙に記入する方の行列は長いし、このうち案内はがきに必要上を書き加えるだけで入場できた人もいただろうと感じます。
不必要な行列を作ったと思われても仕方がないでしょう。
来年からは元に戻してほしいと思います。
平成30年4月28日
西九条舞
追伸
バリアフリー展2019の広告看板を撮影しましたので写真を同封しておきます。
2018.4.21 拝啓、PHSさま
拝啓、PHSさま
先日、PHSのほぼすべてのサービスを廃止するニュースを聞きました。
今すぐサービスがなくなるわけではなく、2020年7月末ですが、PHS消滅へのカウントダウンが始まったことで一首の悲しさを感じます。
私自身はドコモがPHSサービスを止めた10年前まで持っていましたがドコモ撤退後ウィルコム1社だけ奮闘してその後Y!モバイルになったわけですが、あまりPHSに力を入れていたイメージがなかったです。
個人的にはPHSを評価していました。
登場当時は地下街や地下鉄の駅では使えなかった携帯電話ですが、PHSは使えたこと。
登場当時は通信速度が携帯電話なんて足下に及ばないくらいPHSの通信速度が速かったこと。
登場当時はデジタルコードレス電話の子機にできたこと。
通話の音声が携帯電話よりも良かったこと。
だんだんPHSの優位性が薄れたこともあり私もPHSを他社に変えずにPHSを手放しました。
使わなくなったけれどPHSの端末機を所持しているものとしたら寂しいです。
デジタルコードレスの子機としても使っていたのですが、充電池を変えたくても部品保持期限を越えたら電池を手に入れることでさえ難しいです。
もっとPHSにしかできないことをアピール出来たらもっと活用できたのにと思います。
去り行くPHSにいつまでも忘れないよと言いたいです。
平成30年4月21日
西九条舞
2018.4.14 拝啓、炭酸水さま
拝啓、炭酸水さま
私は最近、炭酸水をよく飲んでいるものです。
もちろん、サイダーみたいな味付きのものではなければ、お酒に割るために使うわけでもないです。
冷やした炭酸水をそのまま飲んでいます。
最近はスーパーでも複数種類売られるようになって飲み比べしたりします。
ガス入りのミネラルウォーターが好きなのですがなかなか売っていない上に高いので炭酸水を飲んでいるのですが、昔に飲んだクラブソーダのままなら炭酸水をそのまま飲むことはなかったと思います。
私の味覚が変わったこともあるでしょうが、美味しくなった気がします。
最近、強炭酸というものが出てきてこちらをよく購入するのですが、もっと炭酸がきついのが欲しい時があります。
(開栓時に勢いよく吹き出しそうな気もしますが…)
ソフトドリンクで弱炭酸のものと普通の炭酸では差が分かりやすいのですが、反対に強炭酸と普通の炭酸の差は分かりにくいです。
この差がわかりやすいと強炭酸という新しい飲み物として認識されやすいと思うのですが、いかがでしょうか?
平成30年4月14日
西九条舞
2018.4.7 拝啓、鈴木弁当店さま
拝啓、鈴木弁当店さま
昨日の御社の廃業をニュースを見て驚いているものです。
先日、松山駅に降り立ったのですが三津浜焼を食べると決めていたので御社の駅弁を次回食べようと思っていただけに悔やまれます。
御社で販売している代表的な駅弁である醤油めしを過去に食べたことがあります。
醤油めしというネーミングのためか醤油の味が勝っているイメージがついていましたが具材の少ない炊き込みご飯というものでいい意味で想像と違ったものでした。
駅弁屋さんの廃業や撤退は現代日本では珍しくなく、関西だと大阪駅や京都駅(今は神戸の淡路屋さんが入っていますが)、城崎駅(現・城崎温泉駅)や豊岡駅があり、徳島では県内で駅弁を発売している駅はない状態です。
個人的には駅弁のお世話になっているのですが、コンビニ弁当やデパ地下の弁当に押されているのは否めません。
諸事情で売り上げが落ちたのが今回の廃業につながったのでしょう。
負債もあるので焼け石に水なのかもしれませんが、レシピや製造方法を業者に売れば負債を減らせるかもしれません。
昔、津山の駅弁が撤退した時、観光センター内の食堂で往時の駅弁を再現した弁当を販売していたことがあります。
今まで作られた弁当を第三者に渡すのは心苦しいとは思いますが、味だけでも後世に伝えていけたらとは思います。
今までお疲れさまでした。
平成30年4月7日
西九条舞
追伸
3年前に醤油めしを撮影し、データを探したら出てきましたので写真を同封しておきます。