2019.7-9

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2018.7-9

2019.7-9

2019.9.29 HCR2019

HCR2020の開催看板

一昨日までの3日間、東京ビッグサイトで開催されたHCR2019に行ってきました。
前回の旅行会社への手配はこの東京行のためのものでした。
今回の展示物は要介護者に利用するセンサーの類、消臭の類が目立っていたように感じます。
今回はいつもと違い、西展示棟1から4号館と7月にできた南展示棟1から4号館で開催。
今まで以上に歩かされました。

西棟も南棟も1・2号館と3・4号館は階が違うため、全部見ようとすると垂直移動が避けられません。
今までは同じフロアなので飲食の時だけ垂直移動をすればいいだけでしたから車いすの方の移動が大変そうでした。
バリアフリー調査員という名のブログを書いているけれど、そういう身分を明かすことをせずに一般客で入場するのですが、出展企業さんにツッコミを入れまくって担当者を困らせることが多数ありました。
もしかしたら、出展企業キラーになっているかもしれません。

今回は新規出展の企業が比較的多く参考になりました。
来年も西展示棟と南展示棟で開催しますが、再来年以降は元の東展示場で行ってほしいです。
ちなみに来年は10月21日から23日までの水・木・金です。

2019.9.23 久々の旅行会社への手配

普段はJRならみどりの窓口、航空券と高速バス、宿泊施設は予約サイトで購入していますが、今週行く旅行は某旅行会社のサイトで予約しました。
日本人なら誰もが知っている旅行会社の上、クレジットカード払いではないので安心して申し込みました。
昔なら旅行クーポンの送料が取られるので、店舗受け取りオンリーでしたが…

今回の旅行があまり複雑怪奇なスケジュールでないのも理由ですが、個々に発券するよりも安かったもので…
取りあえず、新幹線の乗車票、割引クーポンはありましたが、宿泊施設のクーポンは発行していないようでした。
宿泊施設に最終行程表を見せて終わりのようです。
よく考えてみれば、ネットで直接宿泊施設に予約しても口頭で終わるのでクーポンがなくても問題はないのかなと思います。
新幹線は普通のきっぷと条件は違うのは承知しているので問題ありませんが、いつもなら座席までピンポイントで指定するのでそれができなかったのが悔しいです。
今回の旅行で予算が余れば今年中に日帰り旅行を旅行会社に発注しようかなと企んでいます。

2019.9.14 2%の攻防

来月から、消費税率が現行の8%から10%に引き上げられるので、今のうちにできることをやっています。
このHPのドメインの契約は11月までなのですが、前倒しで契約更新の手続きを行いました。
支払いは銀行振り込みなので10月以降ならこっちの手数料も上がるので無駄な手数料を抑えられます。

あとは交通費。
大阪メトロの一部の運賃は据え置きですがJRで遠いところに行く場合、増税分が転嫁されるのでチケットショップに行って10月に乗車する分のチケット(のバラ売り)を購入。
運賃が上がる以上、チケットショップでの販売価格も上がるものと予想してます。
軽減税率が適用される物品は焦らないでもいいですが、そうでないものは少し焦っています。
とは言え、外食が多くなりがちな私の場合、焼け石に水なのかもしれませんが…

2019.9.7 ひのとり

来年の3月に運行予定の近鉄特急「ひのとり」のプレミアム車両のシート。立ち入り禁止なのはシート体験ができない時間帯だから。

先日近鉄のニュースリリースを見たら、来年3月14日に名阪特急に「ひのとり」がデビューするということとシート体験ができるというので大阪上本町駅に行きました。
ニュースリリースにはシート体験時間のことには触れられていなかったので駅の営業時間内なら勝手に座れるものだと思い、仕事が終わっていくことにしました。

そうしたらシート体験は10時から16時までと言うことで体験できませんでした。

体験時間が短すぎやしませんか?

しまかぜにもまだ乗っていないのにひのとりにいつ乗れるのか疑問ですが、名古屋に行く用事はこれからもあるので、その時に利用してみようと思います。
ただ、仕事人である以上、今までの体験時間であるならシート体験はないと思います。

2019.8.31 名刺

私の仕事で名刺を使うことはほぼありません。
とは言え、社会人である以上、名刺を持っていないとも言えません。
使うことがない名刺ですが、名刺入れというものを持っています。
ただ、名刺以上にICカードや日帰り旅行で使う乗車券のほうが多く入っていますが…

しかも、非常事態が起きてしまいました。
ポケットに入れていた名刺入れを洗濯機に入れてしまいました。
幸い、乗車券は購入前だったので被害はゼロですが、名刺は使い物にならなくなりました。
仕方がないので名刺を発注。
折角発注するし、自己負担なので会社の意向を無視して障害者の作業所に印刷をお願いしました。
思ったよりも早く届き、代金を払いました。
仕上がりもよくできていたので満足しています。
残念なのは、名刺の消費があまりにも遅いので次に発注するのは何年先になるか全くわからないことです。

2019.8.24 留守番

いつもは私が家にいないのですが、今回は私だけが家にいます。
仕事の為、仕方がないのですが、いつもと反対なので違和感があります。
一人暮らしをしている気分で意外と快適に感じてしまう私がいます。

食事も好きな時に好きなものを食べられる幸せ。
パソコンの前にしかいませんが、テレビのチャンネル権が家族の中で最も持っていない身分なので好きなテレビが見られるのはうれしい。
風呂はみんなが寝静まった後に入るのですが、自由に風呂に入れるのもありがたいです。
2日間お留守番ですが、エンジョイしたいと思います。

2019.8.17 ブログのデザイン

先日、契約しているniftyからメールがありました。
ブログのデザインに使っているものが9月末で使えなくなりますという趣旨のものでした。
もちろん、ブログそのものは無くならないですが、10月以降はもっともシンプルなデザインに自動的に変わると言うことでしたのでデザインを変えることにしました。

不親切なのはどのブログのデザインが使えなくなるのか具体例が大雑把なことと私のどのブログが該当するのか一切なかったこと。
今のプロバイダーに変えたのもブログの充実度だと言っても過言ではないくらいです。
Twitterは字数制限があるので私のHPには合わないので、ブログが最適なんですが、ブログそのものが下火傾向なのは悲しいです。
とあるブログサービスも来年になくなるという話も聞きますし。
著作権がうるさそうなキャラクター物のデザインならともかく、私が使っているデザインなんてブログパーツをなくすほどデザイン料にお金がかかるとは思えません。
それに一応、ブログにはオプションでお金を払ってます。

これ以上サービスを悪くしないでほしいと思う西九条でした。

2019.8.11 BIZ UDPゴシック

上はMS UI Gothic(日本語)Century Gothic(英数字)下はBIZ UDPゴシック(日本語・英数字とも)。

仕事でWord文章を入力していた時にフォントでBIZ UDPゴシックが表示されてました。
よく見たら見やすいと感じたので調べてみました。

どうもWindows 10 October 2018 Updateで標準装備されているらしい。
ついでにこのフォントがこのHPにも反映されるのか確かめてみました。
現段階では外部cssには反映しているのか未知数ですが、直接打ち込んだものに対しては反映してました。
ただ、このフォントが装備されていない端末を考慮して、このフォントに対応していない端末の場合は現行通りの表示になります。
一応、画像にしてフォントの違いを比べられるようにしました。

バリアフリーのHPがユニバーサルデザインでないのは話になりませんから。
ファイルが多いので順次更新ですが、10月1日に駅名変更がある鉄道会社があるので該当する鉄道会社は後回しにして、まずこのページを含めて新たに公開するページを優先的に変更します。

2019.8.3 土用の丑

じんぼのうなぎ弁当。お手頃だと言いつつ税込みで2,000円近くしました。

先週の土曜日は、土用の丑でした。
この日は浜松方面に行き、うなぎを食べたかったのですが、この日は関東・東海地方に台風が来ると予想されていたので、台風が来ないところで今後のスケジュールに一番影響のない広島に行くことにしました。

しかし、事前に調べておいたお店が土用の丑の日はテイクアウトオンリーでお店でうなぎが食べられないことが分かりました。
仕方がないので帰りの電車の中でうなぎを食べる為に紙屋町のそごうに入っているじんぼと言うお店でうなぎ弁当を購入。
もちろん、産地を見て鹿児島産と確認して購入しています。
(実は鹿児島は目立たないですが、養殖うなぎの収穫量が多いところです。)
しかし、帰りの電車は花火大会や祭りがあり混雑。食べる機会が遅くなりました。
写真で見るとあまり美味しそうに見えないのですが、弁当なので冷めているのは仕方がないにせよ意外と脂がのっていて美味しくいただきました。
家に帰ってじんぼのHPを見たら、紙屋町のそごうだけでなく、広島駅のASSEやekieにもお店があって紙屋町に行く必要があったのかと思いました。
この後、そごうの中に入っているドルチェでジェラート食べたから良しとするか。

2019.7.27 令和初の祥月命日

今日で私の祖母が亡くなって19年になります。
なので、お墓参りに行ってきました。

私は誰もが参ってもらいやすい大阪市内のお墓にしようと言ったのですが、自然が好きだからということで交通の便は二の次の高槻の山の中にしました。

自分が年を取って山の中にある墓地に行くことが大変になって後悔している親戚たち。

よほどの金持ちではない限り、大阪市内で今ほどの広さの墓地はないですが、お参りをしてもらえない墓は儚いです。
あとは仏壇のお供えに祖母の好きだったヨックモックのシガールを購入しました。
そういえば、元号が変わったことを墓前に報告しなかったけど良かったのかな?

2019.7.19 役割分担

とある調剤薬局に行った時のこと。
その薬局の営業時間内には行ったんです。
処方箋を出して、薬を受け取るときに…
「お薬は出せるのですが、会計の方が帰ったので薬代は概算請求させていただきます。」と言われた。
預かり証が発行され、後日、精算と言うことでした。
薬局の人間が家に来てもらえる選択肢もあったのですが、いつ外に出るか分からないので折角来てもらっても…と思い、後日その薬局に出向くことにしました。
後日、薬局に行ったら会計の方だけでも何人もいて驚きました。
薬剤師は薬剤師、会計は会計とキッチリ役割分担がなされるところですが、徹底しすぎて結果的には2度手間させられることになりました。
概算請求は不足金が発生したので追加でお金を支払って終了。
会計の方にも働き方改革の影響もあるかもしれませんが自宅まで精算にきたら、それこそ無駄に労働時間が増えると思うのですが…
私に対する2度手間の手数料はここのネタを収穫したことでしょうか。

2019.7.13 あぁ、銀行が…

私の仕事場の給料はゆうちょ銀行に振り込まれています。
仕事場の振り込み手数料の関係でゆうちょ銀行しか選択肢はありませんでした。
ただ、今の職場に入る前は結構いろんな銀行に口座を作りました。
まだ三和銀行だった頃のお話。
四貫島支店に口座を作りに行った時に今使っている苗字の漢字と戸籍上の苗字の漢字が違っていて使っている漢字で開設しようとしたら窓口氏に受け付けられないと門前払いを食らいそうになりました。
揉めているときに支店長代理の方が窓口氏に漢和辞典で調べたらわかる話だと言ってくれて現在使っている漢字で開設できる方法を教えてもらいました。
印鑑証明と実印を持って銀行指定の「通名届」を提出することが条件らしかったので印鑑証明と実印を持って銀行に行きました。

その時の支店長代理の方はもう定年退職を迎えておられると思いますが、今でもその方の苗字は覚えています。
で、そんな話を今するのかと言いますと、今週の月曜日から三菱UFJ銀行四貫島支店は四貫島に店がなくなり、野田阪神にある店舗の中で営業することになりました。
店舗の廃止に限りなく近い移転です。

野田阪神なんて四貫島と違うやん。

今年の4月に通知は来ているのですがショックでした。
更に同じ野田阪神の店舗に連休明けから歌島橋支店も移動してきます。
歌島橋支店はともかく四貫島支店は駅前にATMがなかったので、野田阪神に移転する代わりに西九条駅にATMを新設してほしいです。

2019.7.6 えまーじぇんしー

先週の土曜日、このHPを公開してから青空フリーパスを持って中央線に乗りにいきました。
悲劇は名古屋に到着する2分前に始まりました。

目的地は木曽福島なのにその途中でトンネル火災があって運転見合わせとの車内放送が流れました。

2019年6月30日付の信濃毎日新聞の記事を引用します。

特急など56本に影響 南木曽のJR中央西線トンネル火災
 木曽郡南木曽町にあるJR中央西線の島田トンネル内で29日午前に発生した火災により、中津川(岐阜県中津川市)―野尻(木曽郡大桑村)駅間で運転を見合わせていた同線は同日午後8時、運転を再開した。特急しなのが始発から上下線で計24本運休したほか、普通列車計32本が上下線で運休、部分運休。JR東海によると約6500人、JR東日本によると約4千人に影響が出た。

 木曽広域消防本部などによると、29日午前4時20分ごろ、同トンネル内で工事中の現場の作業員から「樹脂が燃えている」と119番通報があった。少なくとも作業員2人が病院に運ばれ、やけどなどの重軽傷を負った。

 JR東海広報部によると、保守点検でレールの高さを調整する装置の取り換え作業を終え、片付けの際に、使用した硬化剤など薬剤2種類を誤って混合させたため発火したという。人為的なミスがあったとして「お客様や近隣の皆様にご迷惑をお掛けしたことを深くおわびし、再発防止に努める」とした。


非常事態にわざわざ事故現場を通り過ぎるなんて不謹慎だと言われそうですが、代行バスに乗車して予定通り木曽福島に行きました。
青空フリーパスなので一部区間の運行不能による払い戻しはできないという縛りがあるので、反対に開き直って払い戻しもできないなら強行してもいいかなと言う思いもあります。
とにかく不通区間の中津川駅から野尻駅まで代行バスに乗車。
で、着いた野尻駅で接続待ちをしていた普通電車に乗り木曽福島まで行くことになったのですが、停まっている電車を見ると駅舎から最も離れている3番のりばからの発車。
1番線からなら駅舎に最も近く、階段なしで電車に乗れるのに跨線橋を使ってわざわざ遠いのりばに案内するのだろうと苛立ちを覚えました。
しかも車内放送で「運行情報はJR東海のHPをご覧ください。」と。

「電車の中でHPなんか見れるか。」と思いました。
(ガラケーしか持っていない私はガラケーのJR東海のHPで運行情報を停止したので確認できません。)
不通区間があるので特急しなのは運休なのは分かるけれど、その運休した特急しなのの乗客も流れるであろう普通電車も一部運休していたのは納得できません。
しかも乗ろうとした普通電車は運休区間も通らないにもかかわらず。
行きがあるので帰りも当然、代行バスに乗車しました。
このときも野尻駅では3番のりばに停まったので、駅の構内を見ました。
上り専用である1番のりばは下りに向かって発車できない事情が分かりました。
(主に上り専用なので下り用の信号機がないことが理由でしょう。)
それが分かったから苛立ちも収まったのですが、自宅に戻り、信毎新聞の記事を読んで苛立ちが復活しました。
「午後8時に運転を再開…」
午前11時には火災そのものは消火しているはずで、運行再開に時間がかかりすぎている。
この事故で評価できるのは代行バスと普通電車の接続が恐ろしく良かったことぐらいでした。

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved