Weekly West Nine 2022.7-9

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2022.7-9

2022.7-9

2022.9.24 紙詰まりを放置したまま… 

皮膚科の塗布薬を調剤薬局に行った時のお話。
処方箋に書かれた薬が薬局になく、取り寄せることになりました。
薬ができたら(家にいないことが多いので)私の部屋にあるFAXに送ってもらうことにしました。
(注・死んだ祖母の電話回線を貰ったので私の部屋に家の回線とは別に引いています。)
いつまで経ってもFAXが来ないなぁと思い、FAXをよく見ると…
紙詰まりのエラー表示がされていました。

紙詰まりを直すとメモリーに残っている受信データが印字されました。
そうすると…
6年前のデータが印字されました。

さらに印字が続きます。
しばらくするとエラー音が鳴りました。
今度は…
記録紙が無くなったという表示でした。

困った。
私のFAXは感熱紙タイプ。
ロール紙を購入しないと印字ができません。
昔と違い、FAXを持っている家庭は減ったし、あっても、普通紙FAXなのでロール紙の需要そのものがありません。
(ただ、普通紙FAXはインクリボンが無くなったら、専用のインクリボンを購入しないといけないのである意味、ロール紙以上に購入に困る。)
印字される前に薬ができていたので受取に行きました。
さて、ロール紙を買いに行くとしますか。

2022.9.17 大阪市下水道科学館 

大阪市下水道科学館の地下1階に展示されているキン肉マンのマンホールのレプリカ。人気キャラなのでしょうが、ラーメンマンは人気が無かったのでしょうか?

改装工事で長年入場できなかった今年の4月1日にリニューアルオープンをしたのは知っていました。
此花区にある下水道科学館の話です。

時計の針をバリアフリー展に行った日に戻します。

バリアフリー展に行った私はその足でATCエイジレスセンターに寄ってみました。
エイジレスセンターと同じ建物であるATCのITM棟に大阪市建設局下水道部があります。
そこで何をしたかと言いますと、マンホールカードを貰いました。
大阪市のマンホールのデザインは大阪城です。
そのマンホールカードを貰うつもりでいました。
マンホールカードを貰おうとしたときに職員から「普通のデザインのマンホールカードですけれど…」と申し訳なさそうに話してくるのでどういうことかと思ったら、キン肉マンのデザインのマンホールカードではないということと、そのマンホールカードは下水道科学館にあるということでした。

マンホールカードを集めているので下水道科学館に行くことにしました。
自転車で下水道科学館に行ったら驚きました。
意外と自転車で来館している人が多いこと。

ここは誰でも無料で入れるところなのでそのまま入館。
地上6階地下1階の構造で2階は事務所なので一般の人は残りのフロアに出入りできます。
エレベーターで上がれるのでバリアフリーの面では問題ありません。
館内のスタンプラリーは普通のスタンプではなく、エンボスになっているタイプで、押印場所も銀膜でコーティングされていました。
地下1階にはキン肉マンのマンホールのレプリカがあります。
キン肉マンの作者のゆでたまごは2人とも大阪市の出身で、漫画家の作者の出身地の特製マンホールは大阪市の他にも北九州市の松本零士や静岡市のさくらももこを知っています。
5つの特製マンホールですが、大阪市内5ヶ所に設置されていますが、少なくとも下水道科学館のそばにはありません。
見学をして肝心のマンホールカードは1階の受付にマンホールカードがほしい旨を伝えて、アンケートに答えるともらえます。
近場ですのですぐに行けると思っていたらリニューアルオープンから半年近く経ってからということになりました。
ちょこっと下水道についての勉強をして下水道科学館を後にしました。

2022.9.10 HCR2022Web 

東京ビッグサイトで行われる、HCR2022の事前登録とWebによる閲覧が9月5日に始まりました。
早速、事前登録をして、入場登録証をプリントアウトをしてWebを見てみました。
(ちなみに登録をしてログインをしないとWeb閲覧ができません。)
Webを見て素直な感想はと言えば…
及第点には至らないが、去年より良くなっている。

良かった点は一部の企業に絞られるけれど、しっかり動画を作られていること。
ただの企業紹介ではなく何を紹介しようとしているのが明確なこと。

反対に及第点に至らないところは前々から指摘しているけれど、実物に触れられないWebでの紹介に説明不足の点が多すぎる。
Webでの検索はリアル展示と違って通りがかったところに出展ブースが…ということはなく、目的をもって検索をしているので目的外の商品を見てもられる可能性はほぼほぼないということ。
目的を持って検索するのでWebの内容が悪いと見向きもされないことを意味しています。
開催期間が長いし、リアル展示会と違って閲覧時間も限られません。
また、様々な理由で東京に行けない人もいる。
そういう人にとってはWeb開催というのはありがたいと感じているはずです。
だからこそ、Webでの公開にも力を入れてほしいと思っています。
リアル展示会にも行く予定にはしていますが、それまでの間、Webで商品について想像を膨らませておきます。

2022.9.3 久々の平日休暇 

基本的には日曜日が休みである私。
従って日曜定休のお店には行けません。
なので、平日に休みを取らなければそのお店に行けない。
日曜出勤で代休という方法もあるのですが、なかなかそういうこともめぐってこないのも事実。
福祉機器展に行くのでそういう時は休みを取るのであまり休みを取ると親戚を勝手に死んだことにしないといけなくなります。

今回は幸か不幸か盆休みが無かったので何とか1日だけ夏休みということでもらえました。
行先は静岡。
天気予報ではこの日の静岡の降水確率60%

ショックでしかありません。
お店なので雨が降ってもいいやと思いながら取材をしにくいと半ば諦めて傘を持って電車に乗りました。
名古屋あたりで天気が悪くなったので傘を持ってきて良かったと思って東に進むと…
静岡に着くころにはいい天気になりました。

当然、傘を持っている人は圧倒的に少数派です。
場違い感丸出しの私ですが仕方がありません。
取りあえずブログネタを仕入れて大阪に戻ってきたわけですが、結局、雨は降りませんでした。
次の日、傘を持たずに外出すると、途中で雨が降り出し、ビニール傘をコンビニで購入することに。
傘を持っているときは雨が降らずに、傘を持っていないときに雨が降るなんてついていないと感じました。

2022.8.27 自転車の後輪タイヤの交換 

今週、とある会議が予定されていました。
その場所には自転車で行く予定にしており、その自転車の後輪タイヤが悪くタイヤ交換をすることがお盆前には決まっていました。
タイヤが特殊なので自転車屋さんには在庫が無く、メーカーに取り寄せるのですが、肝心のメーカーがお盆休みに入ったため、取り寄せに時間がかかるとのこと。
お盆明けに入荷したのですが、私の仕事と外出の関係で今週に入ってタイヤ交換をしました。
会議の時には間に合わせたかったので助かりました。
しかし、タイヤ交換をした翌日、1本の電話がかかってきて…
会議を延期させてほしいとのことでした。

会議が無ければタイヤ交換を遅らせたのに…
ついていない1週間でした。

2022.8.20 遠い昭和の思い出 

クレードル興農のホワイトアスパラの缶詰。気軽に買えない一品になりました。 数年前から急に食べたくなったホワイトアスパラの缶詰。
昭和生まれの私ですが、小さいとき、家庭の食卓に出ていたアスパラガスの缶詰ですが、最近、アスパラガスの缶詰を食べていないなぁと思い、スーパーに行ったのですが、売っていません。
売ってないと分かると、ますます欲しくなってきました。
某amazonで昔食べていたクレードル興農の缶詰を見て驚愕しました。
250g×6缶で9,800円也。

消費税や送料込みの値段ですが、1缶で1,600円超えの缶詰なんて食卓に並べない。
昔は気軽に購入できたと聞きました。
なので、瓶詰の輸入品を購入していました。
ただ、輸入物はグリーンアスパラも含めて筋が入っていて不快です。
生ものなら仕方がないけれど、製品化しているもので筋が入っているのは納得できません。
とは言え、瓶詰のアスパラガスも結構値段がするのでわがままも言えません。
それでも、中国産だけは控えていますが。

そして、たまたまクレードルの缶詰を安く購入できたというので(700円近くしたらしいのですが…)、買ってきてそうです。
冷やして食べます。
懐かしく、国産のアスパラガスらしく、筋が入っていません。
変わったと言えば、缶詰がプルトップになっていたことぐらいでしょうか。
調べてみたら、ホワイトアスパラそのものの栽培が諸事情で少なくなっているのだとか。
平成の間に価格の安い輸入物のアスパラガスの缶詰に押されて知らない間に気軽に買えない缶詰になってしまいました。
なので国産のアスパラガスの缶詰を食べるときは遠くなった昭和を思い出しながら食べることにします。

2022.8.15 きつねダンスの曲を聴くと… 

世間様で流行っているきつねダンス。
ネットニュースで台湾のプロ野球チーム・楽天モンキーズのチアリーダーが日本のきつねダンスを取り入れたというのを知りました。
で、気になったので某YouTubeで見てみました。
踊りそのものは日本ハムファイターズのチアと遜色ないですが、まだ覚えきれていない子もいた感じです。
このダンスの曲はノルウェーのコメディアン兄弟のデュオYlvis(イルヴィス)のThe Foxという10年程前の曲らしい。
世界的にヒットしたようですが、日本ではもはや今更…と言ったところでしょうか。
日本は世界的にヒットしても日本では洋邦分けないと洋楽が日本でトップ10入りするのが難しいある意味特殊な音楽市場だから仕方がありません。
そして、ワーナーミュージックジャパンのYouTubeチャンネルでThe Foxを聴きました。
結論から言えば、ひどい歌詞でした。

邦訳したら…(一部抜粋)

きつねはなんて鳴くんだ?
リン・ディン・ディン・ディン・ディンガ・リンガ・ディン
ガリン・ディン・ディン・ディン・ディンガ・リンガ・ディン
リン・ディン・ディン・ディン・ディンガ・リンガ・ディン
きつねはなんて鳴くんだ?
ワ・パ・パ・パ・パ・パ・パウ
ワ・パ・パ・パ・パ・パ・パウ
ワ・パ・パ・パ・パ・パ・パウ
きつねはなんて鳴くんだ?
ハッティ・ハッティ・ハッティ・ホウ
ハッティ・ハッティ・ハッティ・ホウ
ハッティ・ハッティ・ハッティ・ホウ
きつねはなんて鳴くんだ?
チョフ・チョ・チョ・チョ・チョ・チョ・チョ・チョフ
チョフ・チョ・チョ・チョ・チョ・チョ・チョ・チョフ
チョフ・チョ・チョ・チョ・チョ・チョ・チョ・チョフ
きつねはなんて鳴くんだ?

歌詞の内容はきつねはなんて鳴くんだときつねの鳴き声を示しているに過ぎません。
あのねのねの「猫にゃーにゃーにゃ、犬わんわんワン、カエルもアヒルもガーガーガー」と大差ありません。

と言うことは…
人生幸朗が生きていたら間違いなく、やり玉に挙げられています。
きつねはなんて鳴くんだ?
余計なお世話じゃ。


なんて言いそうです。
「責任者出てこーい。」
もセットかな?
英語だからかっこよく聞こえるけど、文字おこしをするとこんな曲がヒットしたなと別の意味で感心しました。

2022.8.13 ネッククーラー 

サンコーのネッククーラーEvoにモバイルバッテリーを装着した状態。

先々週、我が家にネッククーラーが届きました。
ただ、発注したのは私ではなく姉。
自分の娘である姪が使うだろうと思い、購入したのですが、姪が要らないというので貰うことにしました。
そして、姉は致命的なミスを犯してしまっていた。
この商品、電池が別売だったことに商品が届いても気が付かなかったことに。

で、モバイルバッテリーも別のサイトで注文し、バッテリーが届いたのは先週の日曜日。
バッテリーが届いて試運転はしたけれど、本格的に始動を始めたのが先日のことでした。
1日中外出する、炎天下の中での取材というこの機械が活動するうってつけの場です。
電車の中でモバイルバッテリーを接続し、電車を降りて活動開始。
バッテリーが長く持つタイプなので思ったより冷感が続いていましたが、本人が動いていることもあり、汗がひきませんでした。
ひんやり感はあるのであった方がいいなと感じました。
9月末ぐらいまで使って行こうと思います。

2022.8.6 篠塚君幸せそうなのに 

仕事で着るブラウスを購入することにしました。
今まで来ていたブラウスがかなりくたびれたので結構痛い出費ですが、仕方がありません。
1週間は7日あるので、7着購入は決定事項で、あと、私自身肌が弱いので綿100%も絶対に外せない条件です。
個人的には気乗りしなかったのですが、ネットで検索をかけました。
「ブラウス、赤色、綿100%」と検索して出てきたのは…
ポリエステル55%のブラウス

「あほやろこいつ」と思ったりしました。
そんなこんなで根気良く調べたらセシールが大方満足のいく商品がありました。
幸い、バーゲン品であったため格安で購入することができました。
今、着ているブラウスの6割ほどの値段になります。
通販商品の最大の欠点は試着できないこと。
特に通販専門の業者は試着の機会すらないので、いくら寸法が載っていても微妙に違いがあります。
商品が到着してすぐに着てみました。
サイズは少し大きめに発注したので箪笥の肥やしにならずに済みました。
商品に振込用紙が入っていたので早速郵便局に払い込みに行ったら…
「現金での振り込みには現金振込手数料が必要です。」と言われました。

ゆうちょで硬貨を含む取引には手数料が必要なのは聞いていましたが、請求書払いにも手数料がかかるとは思いもしませんでした。
仕方がないのでコンビニに行って支払を済ませました。
で、タイトルはどこから出てくるのかと疑問が湧くかもしれません。
昔のセシールのCMで最後に流れるサウンドロゴの話になります。
Il offre sa confiance et son amourとフランス語(邦訳:愛と信頼をお届けする)で話しているのですが、普段、フランス語に慣れ親しんでいない日本人は…
篠塚君幸せそうなのに
しもふさ君は幸せそうなのに


と聞こえた話です。
フランス語を見るとなぜそんな風に聞こえるのか謎ですが…

2022.7.30 渡りに船 

たび西条宿泊キャッシュバックキャンペーンのパンフレットと応募封筒。マジックで線が引いてあるのは導入時には利用制限があったのですが、令和4年7月1日から利用制限がなくなったので消されています。

オレンジフェリーに乗ろうと思い、オレンジフェリーのHPを見たら、「たび西条宿泊キャッシュバックキャンペーン」にオレンジフェリーも参加できるようになった旨のことが書かれていました。
西条はオレンジフェリーの本社のあるところで大阪南港から東予港まで毎日運行しています。
7月から大阪南港から東予港までの便に限り、宿泊キャッシュバックの対象です。(反対に大阪南港行きの便は対象外です。)
東予港に着いてから西条市内で観光をしてお金を落としてもらうことが主目的でしょう。
ただ、期限は予算が尽きるまでなので早く行かないとキャッシュバックの対象にならないので、7月中に行くことにしました。
宿泊と飲食が分かれており、宿泊費で1,000円のキャッシュバック、飲食で最大で3,000円のキャッシュバックとなりますが、飲食は宿泊を伴う人に限ります。
そして、東予港行きのフェリー内での食事も飲食の対象なのです。
もともと松山から呉までフェリーに乗るつもりでオレンジフェリーに乗船するつもりだったため、まさに「渡りに船」と言うべきキャンペーンです。
2月に大阪”みなと”フェリー体験クルーズでオレンジフェリーに乗船しているので(AブログCブログには3月に投稿していますが身バレが怖いのでわざと投稿を遅らせました。)半年もたたないうちに割引で乗船する機会を得られました。
ただ2月の乗船は先にクーポンを貰っていましたが、今回は支払ってからキャッシュバックです。
乗船時に説明を聞き、パンフレットを読むと領収書(今回の場合は乗船券になります)は原本のみでコピー不可、飲食も西条市内のお店でのレシートになります。
糊も持ってきて、必要書類である身分証明のコピー、振込の銀行の預金通帳かキャッシュカードのコピーも用意はしてました。
振込先は三菱UFJ銀行四貫島支店にしようと思っていました。
しかし、私の通帳はUFJ銀行のままで銀行そのものの合併で三菱東京UFJ銀行になり、さらに行名が現在三菱UFJ銀行に変わっている上、三菱東京UFJ銀行時代に店番号も変わっているので振り込めない可能性が出てきたのでりそな銀行にしました。
キャッシュカードに至っては三和銀行の時代なので問題外です。

用意周到に準備をしたのですが、結局は大阪に戻ってから申請しました。
切手の準備ではなく、申請書に印鑑が必要だったこと。

これこそ、100均で購入できるのでしょうが家に帰ったら印鑑は何本もあるのでもはや必要のないものです。
そして、記入例を見ると捨て印を押すように書かれていました。

久しぶりに捨て印が必要な書類を見ました。
フェリーでの食事もキャッシュバックの対象なので、単価の高い宇和島鯛めしを食べました。
最大3,000円のキャッシュバックなので単価の高いものを食べないと損だとばかり欲張りましたが、朝食は慌ただしいこともあり辞退しました。
東予港に着いてからすぐに今治行きのバスに乗車したので西条市内のお店でお金を落とすことがない西条市にとってこの上なくありがたくない観光客ですが、石鎚山とかB級グルメ(鉄板ナポリタン)とか観光資源になるものがあります。
近いうちに西条市内に行こうと思います。

2022.7.23 此花千鳥亭 

此花千鳥亭の建物。会場前に撮影しているので閉まっていますが、この後、入場してます。

此花千鳥亭に行ってきました。
3年半ほど前に此花住吉商店会に開設された「日本唯一の講談小屋」ということで、講談と言うものを知りたく行ってみることにしました。
半年前に春日出の此花演劇館に行っているので、身近な芸術劇場に1年でどっちも行ったことになります。
私が行ったのは今年一年365日、11:00-12:00の間に行われる、「365日千鳥亭」の枠で行われている時間に行ってきました。
さて、此花千鳥亭ですが、旭堂小南陵が中心となって作られたものですが、HPを見て女性?と思ってしまいました。
私の記憶だと旭堂小南陵は男性だったからです。
調べたら、現在の旭堂小南陵は5代目で私が覚えていたのは彼女の師匠である、3代目旭堂小南陵(故人)でした。
会場は開演の15分前ですが、大丈夫かなと思っていました。
コロナ禍でキャパを減らしているのもあるのですが、それを差し引いても小さいので15分もあれば全員が入場するのも問題ありませんでした。
小さい演芸小屋ですので手作り感満載で舞台と客席の距離が近いというもの特徴。
入場料に相当する木戸銭も古くなった公演スケジュールで封筒を作り、その中にお金を入れて指定された箱に入れる方式。
こちらはコロナ対策もありますが、手作り感を感じます。
この時間、1日3席あり、結論から言えば面白いのひと言なのですが、演者が違ってもその日に話されていることをネタとして出してくるので楽しく聞かせていただきました。
ただ、講談そのものは続き物であり、「この話の続きはまた明日」だから、たまにしかいかない人は面白さが半減するのかなと感じました。
とは言え、楽しかったし、身近にあるのでまた行こうかなと思います。

2022.7.16 山下清展2022 

山下清展の会場である、神戸ファッション美術館に飾ってあった山下清展のポスター。ローマ字で名-姓の順番だったので、画像ファイルも名ー姓にしました。 8月28日まで神戸ファッション美術館で開催されている山下清展に行ってきました。
実は山下清展に行くのは11年前に明石市立文化博物館で開催された時に行って以来なので11年ぶりになります。
会場は六アイにあるので、阪神電車が一番ヤ!!とトーマス・オマリーに言われるまでもなく、阪神電車で魚崎まで。
魚崎から六甲ライナーでアイランドセンターまで行きました。
神戸の前は鹿児島で開催され、神戸の後は福井で開催予定の山下清展ですが、神戸での後援は関西テレビではなくサンテレビでした。
遺族としては裸の大将はあまり好きではないようでした。
遺族としては実際の山下清は繊細で、そのことを知ってほしいような気持ちが入っています。
確かに作品を見ると、繊細が分かります。
ちぎり絵にしてもちぎった紙の小さいことに驚愕し、ペン画の線の細かさに感心しました。
11年前に見た時と違うものがあったので行ってよかったと思います。
神戸ファッション美術館らしいのは同時開催している1960年頃のヨーロッパファッションの展示。
山下清が1960年代にヨーロッパに行っていて、その頃に山下清が見たであろうファッションを展示しています。
これがこの美術館で開催している理由付けなのかもしれませんが、面白い企画でした。
その後、阪神電車で梅田に行き、チケットショップで18きっぷを格安で購入しました。



2022.7.9 50-50 

小豆島坂手港そばにあるオブジェ。「スター・アンガー」という作品名らしい。

2022年7月3日(日)
この日の大阪の天気予報。くもりのち雨、降水確率50%
傘を持っていこうか悩みました。
自宅を出てすぐに雨が降り始めました。
置いてきた傘を取りに戻り、駅に向かいます。
この日は雨だと判断。
晴れていたら近場にする予定でしたが雨なので船に乗ることにしました。
三宮からジャンボフェリーに乗船しました。
ジャンボフェリーに乗船すること自体は今年に入ってからでも3回目ですが、三宮から午前1:00発の便以外の乗船するのも初めてですし、下船地が小豆島は坂手港も初めてです。
御船印を買うのも目的のひとつです。

2月にジャンボフェリーに乗船したフェリーと今回乗船したフェリーと船自体が違うので御船印も違った図柄になります。
船の名前の違いしかないけれど…

今回乗船したフェリーは客室入口と客室の間にエレベーターがあるのですが、高松東港で客室入口と地上の間の垂直移動はどうするのか分からなかったからブログに採り上げませんでした。
ただ、三宮の港も坂手港もボーディングブリッジがあり、地上階へはエレベーターがあるのでバリアフリーにはなっていると確認。
坂手港のそばにあるオブジェを撮影しました。
坂手港に着いた時には雨が上がっていました。
私は傘を持っていったら晴れて、傘を持っていかなかったときに雨が降るといったついてないことが多いです。
坂手港から同じ小豆島にある土庄港まで小豆島オリーブバスに乗車。
このバスもノンステップバスなので、難なく土庄港まで行けました。
そして、途中、池田港も寄りましたので、ここから高松港までのフェリーに乗船する場合もエレベーター付きのフェリーになります。
このフェリーについては以前、Aブログに登場しています。
土庄港から新岡山港までおりんぴあどりーむせとに乗船し、AブログCブログに記事を書きました。
新岡山港からのバスもノンステップバスでしたので(私は天満屋バスセンターで下車しましたが、バス自体は岡山駅行きです。)実は何気にバリアフリーの行程になります。
岡山で自分へのお土産にマスカットジャムを購入し、鈍行で大阪に帰ったのはいいのですが…
この日、JR神戸線はダイヤが乱れに乱れました。

天気と同じでいいこと50%、悪いこと50%でした。

2022.7.2 マイナポータル2022 

6月30日からマイナポータル第2弾としてマイナンバーカードと健康保険証、公金受取口座の登録で各7500円相当のポイントがもらえる取り組みがスタートしました。
早速登録したわけですが、あれ、登録するの結構ハードルが高いのでは?

パソコンで登録したのですが、まず、スマホですが、アンドロイドである、私のメインで使っている機種はマイナポータルの対象外。
パソコンでマイナポータルのアプリをダウンロードをするのですが、幸い、健康保険証の登録は既に行っていました。
しかし、「ICカードリーダライタをパソコンに接続して」で躓く。
私は持っているので問題が無いですが、これを購入となると数千円かかります。
さらにマイナポータルアプリの拡張機能の設定が必要。
ここでパソコンの知識が無いとこの先に進めない。
やっとのことで設定が終わると、「しばらくお待ちください」の文字。

しばらく待ってやっと登録。
公金受取口座を登録してやっとポイント申請ができます。
第1弾の5000円のポイント付与が候補としてあがりますが、変更はできるようで今回はWAONにしました。
数日かかるようですが、WAONはローソンやファミマでも使えるので気長に待つことにします。
暗証番号以外は頼られそうですが、頼れる人がいないと折角、マイナンバーカードを持っていてもポイント申請できない人が出てくるのではないかと思います。


Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved