2023.10-12
Weekly West Nine
Weekly Diary Written by Nishikujo Mai
HOME>Weekly West Nine>2023.10-12
2023.10-12
 
2023.12.30焼きそば後ちょこっと観光
テーマ:Bブログ
富士山本宮淺間大社の本殿。
青春18きっぷのシーズンに入りました。
大阪から普通電車で日帰りで往復するには行く場所は限られます。
18きっぷは5回分、私が行く方向は4方向。
ですので、決まった方向4方向にフリーで行く分が1回分としています。
(フリーで行く分は任意の場所なので4方向のどこかに行くこともあります)
固定で行く方向のひとつである静岡方面ですがどこに行こうか迷いましたが…
久しぶりに富士宮焼きそばが食べたいと思いました。

なので行先は富士宮に決定。
単純な理由行先を決めましたが、富士宮駅について早速、富士宮焼きそばを食べました。

少しぶらぶら歩くと富士山本宮淺間大社に行きたくなりました。
ついでなのでお参りに行こうと。

優柔不断の性格が出てきました。
駿河国の一宮なのでいつかは行きたいと思っていましたので行くことにしました。
アクセス各駅停車の巣材を減らして。
御朱印を授与してもらい、当該御朱印の前の御朱印を見たら…
夏に行った高山市の水無神社でした。

(ちなみに私は神社用と寺院用と朱印帳を分けています。)
4ヶ月も神社に行ってなかったことになります。
富士宮に行ったことは元旦に公開しようと思います。


 
2023.12.16メガネが曇りにくいマスクを探せ
テーマ:西九条舞の物色
メディコム・ジャパンのメガネが曇りにくいマスク。
話は今年の初めに那覇に某スカイマークで行った時の話。
機内誌の広告に「メガネが曇りにくいマスク」が載っていました。
普段は眼鏡をかけているので冬場に眼鏡が良く曇ります。
マスクは仕事用とプライベート用で分けてます。
仕事の時の方が装着時間が短いので安物でもいいのですがプライベートでは長時間になるのでエリエールのマスクにしています。
昔は超快適を使っていたのですが、マスクのサイズが小さい姪の超快適を使ってしまい大変な思いをしたので取り間違いを防ぐために銘柄を変えました。
仕事用もエリエールにするとお金が持ちません。

そこで気になった私はメガネが曇りにくいマスクを探すことにしました。
ことごとく売っていないのオンパレード。

もちろん、通販で売っているのは知っていましたが、送料が別にかかるような値段ですのでどうしても店頭売りで購入したかったのです。
送料まで払ってマスクに不満があれば後悔しかないから。

探してから半年以上経った先週末、たまたま立ち寄ったドラッグストアで見つけました。
幸か不幸か今週、寒い日が続きました。
寒いのは嫌だけれど、曇りにくいマスクが本領を発揮するにはもってこいの気温です。
いざ付けてみると…
思ったほど曇りにくいというわけではなかったです。

ただ、同じ中国製でもゴムが切れることはなさそうで安心して使えることと個包装なのでもしもの時にバッグに入れておくのもいいと思いました。
ひとつ問題があるとすると…
購入したのが高松だから大阪で売っているところを探す作業があることでしょう。


 
2023.12.16チェルシーを探せ
テーマ:西九条舞のグルメ
チェルシーの袋入りタイプ。
私の姪がチェルシーが好きなことを知ったのは先日のこと。
ただし、ヨーグルト味限定だそうだ。
なので、スーパーで売っているアソートタイプは3つの味が入っているのでアソートを購入すると3分の2は廃棄処分になるので却下。
だから箱に入った従来タイプの物を探しました。
先週、某ダイソーに行ってみたら袋入りのチェルシーを見つけました。
私は1番オーソドックスの物が好きなのでそれを購入。
気になって明治のHPを見たら袋入りの物はありませんでした。

某ダイソー用に作っているのかもしれません。
ただ、旅行に持っていくには箱の方が便利です。

なので、これからも箱入りチェルシーを探すつもりです。
仕事よりもチェルシーを探す方に懸命になりそうです。



 
2023.12.9テレホンカードの悲劇
テーマ:西九条舞の日常
今では誰もが持っている携帯電話。
もちろん、私も持っています。
なので必然的に公衆電話の必要性が薄れ、公衆電話そのものが減ってしまっています。
そんな中、家にテレホンカードが大量に出てきました。
それを消費すべくテレホンカードを使うことがあります。
まず、仕事で私用の携帯電話を使うと顧客に私の携帯電話の番号がわかる可能性があるので、公衆電話からかけるとそういうリスクがなくなります。
そして、私の携帯電話の契約で1通話5分以内ならかけ放題のプランですが、それ以上になると高額な通話料が発生します。
今回は5分以上かかりそうな電話でした。
なので公衆電話を使おうと思いました。
普段、携帯電話を使っているとどこに公衆電話があるのか分からない。
公衆電話の撤去もあってさらにわからくなっています。
駅には公衆電話があるかなと思ったら意外にも見つからなかったので焦ります。
何とか公衆電話を探して緑色の公衆電話を見つけた。
しかし、テレホンカードが使えなく硬貨のみ。

仕方がないので携帯電話を使いました。
幸い、3分強で通話が終わりました。

これを機に公衆電話の場所を把握しようと思います。
 
2023.12.2ニーズ・シーズマッチング交流会2023
テーマ:福祉関係
ニーズ・シーズマッチング交流会2023の看板。OMMビルの2階の一室で行われました。
11月27-29の3日間、天満橋のOMMビルでニーズ・シーズマッチング交流会2023(大阪会場)が行われました。
半休を取って、天満橋に行きました。
ニーズ・シーズマッチング交流会は福祉機器展とは違い規模はあまり大きくはないです。
しかし、試作段階の製品に対し、製品化に向けて意見ができるのはありがたいし、制作者からもユーザーからの意見を直接聞けるのがメリットのようでなかなかいいイベントと思っています。
そのためかじっくり話を聞くことができました。
製品の開発秘話や(企業名・商品名は言いませんでしたが)他社製品の欠点を指摘してました。
いろんな意味で勉強になりました。

隣のブースで私とのやりとりを聞いていたのか次に隣のブースに行ったら早速話しかけてきてくれましたので結構時間がかかりました。
半休でも時間が足りなかったです。

しかし、仕事があるので仕方がありません。
仕事なんてしたくはないのですが。

福祉機器展では出展しない福祉団体も出展していたので勉強になりました。
東京にも行きたいけど、無理かなぁ。



 
2023.11.25デジタルアートフェスin水間観音
テーマ:西九条舞の外出
デジタルアートフェスin水間観音。写真は三重塔。
水間鉄道に乗ってきました。
いきさつはCブログで述べた通り、寝坊です。
少々の時間が短くても問題のないところにしました。
午前4時に二度寝が行けませんでした。

貝塚駅で水間鉄道のフリーきっぷを購入し、乗車しました。
本来なら17時ごろまでバリアフリーチェックをするつもりでした。
しかし、思ったよりも早く終わったので昼間割引のフリーきっぷでもよかった。

とは言うものの一度使ったフリーきっぷの変更なんてできません。
駅のポスターを見るとデジタルアートフェスin水間観音の文字が。
このイベントに行ったら損した気分にならずに済む。

そう思ったら18時に会場である水間寺に着くように電車に乗りました。
このイベントの為に1時間に2本しか来ない電車が3本運転されるのはすごいです。

実は、この日、水間寺に行くのは2回目。
1回目は御朱印を授与してもらうために行きました。

で、御朱印を授与してもらってもデジタルアートイベントまで時間があるので貝塚駅まで行ったん戻り、駅周辺をぶらぶらして時間をつぶしました。
適当に時間をつぶして水間寺に行くと、バイオリンの音色が…
ポスターにはコンサートのイベントが書いてなかったのですがやってました。
普段クラッシックを聞かないのでたまに聞くといいもんだと感じました。
ただ、キッチンカーはほとんどなかった。

行ったの日曜日だけど…
境内以外は特にイベントらしい出店もなく、ちょっと寂しかった。
水間観音駅前のお店も通常営業だったし。

長居しても意味がないので大阪市内に戻りました。
個人的には葬儀の時だけの存在ではお寺の未来はないと思う。
そういう意味では水間寺の様に人を集めるイベントをするのは未来のお寺の在り方を示しているのだと思っています。
また、この水間寺の参詣の為に作られた鉄道が水間鉄道なので地域に根差しているのではないでしょうか?

 
2023.11.18インバウンドと高野山
テーマ:西九条舞の外出
最近、南海・泉北1日周遊きっぷを使いまくっている西九条です。
今回は橋本あたりを行ってました。
環状線で新今宮まで行き、南海電車に乗るわけですが、橋本行き急行でした。
私は橋本駅に用事があるので問題はないのですが、インバウンドで高野山に向かう観光客が目立ちます。
海外からの観光客で橋本で降りる客なんていませんでした。
しかし、残念なことに南海の運行の都合で高野山に行くには橋本から極楽橋行きの電車に乗り換える方が多くなりました。
もちろん、特急こうやだと極楽橋まで乗り換えはないのですが、本数が少ない上に特急料金がかかります。
そうなると、橋本駅で極楽橋行きの電車に乗り換えるわけですが、極楽橋行きの電車ってホームの先頭側に停まります。
しかし、なんばから乗車した海外からの乗客はなんば駅の改札に近い後方に乗っているのです。
そうすると橋本駅で大急ぎで移動することになります。
橋本から極楽橋までは小型車の4両編成までしか入線できないので直通電車があっても切り離しになるのですが、少なくても切り離しの時間は車両移動ができます。
切り離し作業の職員削減の都合だろうが、やはり直通運転を復活すべきだと思う。
橋本で極楽橋行きの電車に乗りかえるつもりだったが…
橋本駅でなんば行の電車に乗り換えた外国人観光客を目の当たりにしました。

なんばから乗って橋本駅でなんば行の電車に間違えて乗るなんて話になりません。
昔は直通で極楽橋まで行ける電車の方が多かったのだから日本語がわからない外国人が来る時代に不便になってどうするの?
高野山で修行するのは坊さんだけでいいはず。

平日なら通勤客がいる関係で小型車で運転するのは輸送力の点で問題ですが休日なら問題ないと思う。
 
2023.11.11ご当地キャラEXPOinりんくう2023
テーマ:Dブログ
ご当地キャラEXPOinりんくう2023の会場で食べたかまたま焼うどんとご当地サイダー。
先週末、りんくうタウンにあるりんくうアイスパークでご当地キャラEXPOinりんくうが開催されました。
今年の3月に開催されているので1年も経っていないのに開催というのもすごいですが、なにしろ、彦根の開催の2週間後の大規模なゆるキャラ祭り。
行こうかどうか迷いましたが、南海・泉北1日周遊きっぷでりんくうにも行けるのでこれを活用することにしました。
南海って、運賃上げたばっかりなのでこれが無いと行ってなかったと思う。

8時30分にりんくうタウンに到着し、初めて行くりんくうアイスパークに行ってみた。
誰もりんくうアイスパークに行っていない。
この時、私はイベント開始時刻が10時ということに気が付いていませんでした。

彦根では9時だったので丁度いいと思っていたのです。
実際には行ってみて気が付いたのですが、出店は設営準備真っただ中でした。

10時から開始と分かると付近を散歩しました。
しかし、営業時間前のところが多かったせいか喫茶店で時間をつぶすことしかできなくて、りんくうタウンに来る前にどこかの駅に立ち寄った方が良かったと後悔しました。

時間が来てイベントが始まったわけですが、会場である泉佐野市がこの日が防災訓練の日になっていたのでゆるキャラさんと一緒に避難訓練をしました。
現実に避難事態になったら着ぐるみは脱がないといけないとは思うのですが…。

それでもゆるキャラと一緒に防災について考えるという発想は斬新で好感が持てました。
集合写真は写しているのですが、2週間前の二番煎じなのでボツにしました。

今回、彦根の時と違ってまわりに何もないところでもなく、キッチンカーも多かったので食べ物にはありつけました。
2週間前には早々に売り切れた釜玉焼うどんがゲット出来ました。
泉佐野市による来場アンケートに答えるとご当地サイダーが貰えるのでアンケートを書きました。
ただ、釜玉焼うどんを購入した直後の為、釜玉焼うどんを持っている手でアンケートを書けないので市の人間に預かってもらったら…
人の食べ物を見て仲間内で美味しそうと言ってました。

無事、アンケートを終えると飲食スペースに行き、早速食べました。
サイダーは常温でしたが荷物になるので水代わりに飲みました。
彦根ほど来場者数が多くないこともあり、結構いい場所で撮影ができたのはありがたかったです。
ただ、りんくうタウン駅からアイスパークまでのルートが分かりづらい。
案内の類が貧弱すぎて不親切。

車いすでのルートとなるとさらに難しい。
後援に泉佐野市がかかわっているのだから臨時の案内板を出す許可ぐらい問題ないでしょう。
そういう意味ではノウハウのある彦根の方が良かったです。
それでもまた行きたいと思ってしまう西九条でした。

 
2023.11.4さようならスゴイカタイアイス
テーマ:Bブログ
東海道新幹線の車内販売であるスゴイカタイアイス。味は11月以降でも食べられるのですが…
2023年10月末で東海道新幹線の車内販売が廃止されるというので9月のHCRの帰りに車内販売を利用しました。
購入したのはスジャータのアイスです。
新幹線の車内販売でぐらいしか見たことないのでレアな存在です。しかし、このアイス、巷ではこんな名前で呼ばれています。
シンカンセンスゴイカタイアイス。

文字通り、購入したばかりだとスプーンが全く刺さらないくらい固いのです。
ですので、販売員にはしばらく経ってから食べてくださいと言われるのですが…。
イラチな大阪人の私はそんな事お構いなしに開けて食べます。

ちなみになぜ、そんなに固いのかと言いますと、乳成分が高いことと冷凍庫保存よりも低いドライアイスで保冷しているから。
その車内販売がなくなるのでスゴイカタイアイスも無くなるのです。

先月末のHCRの帰りが食べ納めだと思われたスゴイカタイアイス。
高崎からの帰りに新幹線の車販を利用できることを忘れてました。

東京駅21時過ぎの新幹線に乗り込んだ私は指定された席に向かいます。
スジャータのアイスの自販機をスルーして。

この自販機は車内販売がなくなった時の代替措置ですが既に稼働しています。
しかし、商品は全く同じでも固さは違うのでアマリカタクナイアイスです。

東京を出た直後に遅めの夕食を食べ、新横浜を過ぎてから車販が来たところで呼び止めようとしたら、隣の人がすごいカタイアイスを注文しました。
食べ納めと思っている人が多いせいか同じことを考えた人が他にもいると思ったら…。
さらに隣の人もスゴイカタイアイスを注文してました。

今回、車内販売がなくなるとアナウンスがあったのは東海道新幹線の話。
JR東日本の新幹線は車内販売は今のところ続行なのですが、残念ながら東北新幹線や上越新幹線は大阪人の私には縁がありません。
そうなるとJR西日本やJR九州の車内販売ということになるのですが…
最近、両社の車内販売を見たことがありません。

もちろん、私が乗車した列車限定ということですが、感心するくらい見かけません。
特に時間経過とともに状態が急激に変化するコーヒーやアイスクリームは車内販売が良かったと思っています。
両者とも今回の車内販売中止の代替措置としてホームに自動販売機を設置しましたが…
車内販売だから価値があるので自販機では今までの売り上げには届かなくて撤去される未来しか見えてきません。

私にとってシンカンセンスゴイカタイアイスの食べ納めでした。
結構高額だけど、濃厚でおいしかったです。
 
2023.10.28ご当地キャラ博in彦根2023
テーマ:Dブログ
ご当地キャラ博in彦根2023の2日目の開催時の全員集合。しかしひこにゃんの姿が見当たりませんでした。
先週末、彦根にあるプロシードHIKONEでご当地キャラ博in彦根が開催されました。
いつもは彦根の市街地で今回初めて屋内での開催です。
最寄駅は彦根ではなくひとつ京都寄りである南彦根です。
新快速は通過します。

ダイヤの関係で運悪く、快速に乗車するのですが、途中で追い越されることが分かり、一旦、草津で途中下車。
草津で途中下車?。
敦賀までのきっぷを購入したら途中下車ができます。

草津で途中下車をして、改札そばにあるうばがもちの売店に向かうも…。
売店は開いていたけど商品が何も入荷していなくて購入できませんでした。

仕方がないので、コンビニでコーヒーとお菓子を購入して再び電車に乗ります。
南彦根についたら多くの人が降りてびっくり。

開会式の全員集合には間に合いました。
しかし、そこにはひこにゃんの姿はありませんでした。

それでも、多くのゆるキャラさんがいたのでカメラの電池がなくなるまで撮りました。
予備のバッテリーを用意してよかったです。

屋内で開催なのは間違いないのですが、一部のブースと飲食物は外でありました。
屋内開催は着ぐるみにとっては雨の心配がないのでメリットがありますが、撮影する方にとってはちょっと厄介なのです。
シャッタースピードが遅くなるのです。

屋外と比べると暗いのでシャッタースピードが遅く、ゆるキャラが動くと動いた部分がはっきり映らないのです。
さらに、ここの会場、彦根の市街地と違って飲食店が無いに等しく、出店も多くなく行列になって購入するのを諦めました。
敷地は広かったのでキッチンカーを出せばいいのにと思いました。
ゆるキャラの地元にご当地グルメもあるのでしょうからそれらの宣伝も兼ねて売ればいいのにと思いました。
私のランチ難民は悲惨な目に会うとは会場を後にしても続くとは思いませんでした。

結局、ランチにありつけたのは敦賀についてからで、敦賀で駅弁を購入出来てやっと昼食にありつけました。
正直言って食に関して言えば例年通りの方が良かったと思います。
JRも電車の運転本数が減ったのでこれに乗れないと困るという意識が炸裂し駅の反対側にある、ビバシティに行くことなく電車に乗りました。
ランチ難民になりながらも楽しいイベントでした。

 
2023.10.21おせっかいな大阪人
テーマ:西九条舞の外出
とある休日。
私はいつものように外出しました。
最近は予算の都合で外出先は大阪近辺です。
なので、普通の人の帰宅時間に梅田や難波にいることが多いです。
そうすると外国人観光客をよく見かけます。
これは梅田や難波に限ったことではなく、西九条駅も阪神とJRの乗り換えということもあり、外国人観光客が多いですが…
ただ西九条駅の場合、目的地がユニバーサルスタジオで乗り換えも難しくないので特に手伝う必要もありません。
しかし、梅田や難波は違います。
乗り換えが複雑で外国人だと困ってしまいます。
大阪駅の環状線ホームでの話。
2人の外国人がホーム上をきょろきょろしています。
5分以上、きょろきょろしていたので尋ねてみました。
そうしたら…
「21番線に行きたい。」と。

(注・原文は英語です。)
そう、21番線と言うのは今年の3月にオープンしたうめきた口の下から発車する乗り場です。
環状線のホームからでも行けるのですが、よりによって御堂筋口の近くにいたので物理的な距離があります。
某東京駅の某京葉線ホーム程離れていませんが。

仕方がないので「ついてきて」と言い、西口まで連れて行き、その後は分かったようなのでお礼を言われて去っていきました。
西口からでも一旦、地下2階まで下りて、地下1階に上がり、地下2階のホームに下りてやっと乗れます。
出来ることならあそこから電車に乗りたくないと思っているのは私だけでしょうか?

ちなみに私は関空に行く時は事故遅延の多い阪和線を避けて南海を利用します。
ただのおせっかいな大阪人の半分日常的な行動です。
 
2023.10.14走れ正直者
テーマ:西九条舞のおしごと
とある平日。
私は法務局に行くように言われました。
同僚の不始末で会社名義の通帳を紛失し、再発行には銀行の手数料以外に証明書類としてい会社の印鑑証明と履歴事項全部証明書がいるらしい。
なぜ私がそんなことをさせられるのか?
私が一番時間に余裕があるから。

理由はともかく法務局に向かいます。
個人の物と同様、法人の物も印鑑証明カードがあり、それを持たされてます。
事前に申請用紙をダウンロードして書き込んだものをプリントアウトしてるので滞在時間は大したことが無かった。
手数料を収入印紙を貼付して書類を受け取るわけですが、収入印紙を持っていないので別窓口にある販売所で購入することになっています。
印鑑証明が450円、履歴事項全部証明書が600円で合計1,050円。
1,100円を出したら…
お釣りが500円きました。

別にややこしい計算をさせているのではないですが、思わず「えっ!!」と言ってしまいました。
係員は慌てて50円に変えてお釣りをくれましたが、私はお釣りがいくら返ってくるか考えてお金を出すことが多いのでお釣りの間違いがあるとよく訂正します。
もちろん、お釣りを多く貰った時もです。
たまに冗談で「時そば」のようなことをしますが…

 
2023.10.7Go to Goto
テーマ:Aブログ
太古から撮影した福江の街。今度こそ福江島観光するぞー。
とある平日。
私は新幹線に飛び乗りました。
乗車券はCブログで書いたとおり、目的地まで購入しています。
新幹線特急券を乗車直前に購入するだけです。

平日ですので座席の確保は問題ありませんでした。
博多まで乗った新幹線ですが、鹿児島中央行きのみずほのため、寝過ごしだけは禁物でしたが問題なく博多で降りれました。
ただ、これから乗船する博多埠頭行きの終バスは出て行った後でした。

仕方がないので地下鉄で天神まで行き、そこからタクシーを使うことに。
ちょっとでもタクシー代を節約するためです。

今年の春に開業した七隈線の博多ー天神南間に乗車するために七隈線のりばに向かうわけだが…。
あまりにも遠くて後悔しました。

七隈線に乗車して天神南駅で下車。
そこからタクシーに乗車するわけですが、タクシーの運転手にどちらに帰られますかと聞かれ取りあえず「福江」と答えました。
博多埠頭(第2ターミナル)発のフェリーと言えば壱岐・対馬・五島列島しかありません。
五島列島にあるんですかと聞かれた時は「はい」と答えておきました。
福江って五島列島の中心の街なんですが…

で、乗船手続きを終えて、乗船しました。
私は1人でしたのでグリーン寝台を取ったのですが…
他の区画はがら空きだったのに私の区画は4人の区画に私以外に2人いました。

もう、掃除の都合だろうと思いました。
この船がバリアフリー船だから乗船したのでバリアフリーチェックをするのですが…
端から見たら不審人物以外何物でもありません。

多くは雑魚寝タイプの部屋なのですが、平日にもかかわらず雑魚寝でも言うほど余裕はなかったです。
この船のすごいところは船の先端部分がバルコニーの様になっているので遮るものなく前方の景色を拝めること。
ただ、この部分に行くには段差があるので車いすで行けないのでAブログでは紹介しませんでした。
福江についたら3時間半の滞在時間で長崎行きのフェリーに乗船しないといけないので福江港周辺の観光をしただけです。
ジェットフォイルに乗れば時間に余裕ができますが、そんなお金はありません。

フェリーにしたのはこちらもバリアフリー船だからというのもありますが…
近くのスーパーに行くと地元の魚が安くて新鮮というのが分かりました。
短い滞在時間でも次回以降の予行演習ができたと思います。
行動半径が短かったこともあって美味しいお店が見つけられなかったのは心残りですが。



Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved